【チームビルディングマガジン】登山ガイドとチームビルディング(5)関わり合いと社会づくり

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆  【チームビルディングマガジン】 vol.233
◆◆◆   http://www.teambuildingjapan.com
◆◆                         2016.6.30
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんにちは。チームビルディングジャパン せたすみえです。
 
 いつもチームビルディングマガジンをお読みいただき
 ありがとうございます。
 
 (はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

河村甚の対談コラム『 チームビルディングの話をしよう 』は、
 対談相手に、登山ガイド兼チームビルディングファシリテーターである
 河野格(いたる)さんをお迎えしてお送りしています。

   ▼これまでの対談はこちら
   第1回 背景
   http://www.teambuildingjapan.com/column/t029.html?mm
   第2回 なぜチームビルディングを始めたのか?
   http://www.teambuildingjapan.com/column/t030.html?mm
   第3回 経験から学ぶ
   http://www.teambuildingjapan.com/column/t031.html?mm
   第4回 人と関わり合う力
   http://www.teambuildingjapan.com/column/t032.html?mm

 
 第5回の対談は、「関わり合いと社会づくり」。

 「自立すること」は「一人で生きていけること」と考えられがちですが、
 本当に必要なのは「人とと関わる力」なのではないか、という話になり
 ました。

 http://www.teambuildingjapan.com/column/t033.html?mm

 どうぞご覧ください。
  
 
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登山ガイドとチームビルディング(5)

  〔 関わり合いと社会づくり 〕

◆河村甚(以下 じん):人と関わるのは、苦手と言いつつ好きなところ
もあるのかもしれない。人間って、人と関わるのが本質的に好きなんだ
と思う。人間は一人では子供を育てられない。関わりかけの力ってすご
く大事だなと思う。

◇河野格(以下 いたる):大事ですね。僕の大好きな冒険家に八幡暁と
いうシーカヤッカーがいます。八幡さんが旅をしてきて唯一日本が異質
だと思う点が「(そういった原始の島で)ひとり暮らしをしている人は
誰一人いない」ということだそうです。なるほどと思って。

  ▼本文はこちら
  http://www.teambuildingjapan.com/column/t033.html?mm

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ブログを更新しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
====================
【スタッフサークル!】スタッフブログ
====================
ameblo.jp/staffcircle/
  
  ▼『医療従事者対象チームビルディングジャパン研修体験会』
           を開催しました!(菅谷 宏一:こうちゃん)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  「チームビルディング研修って何をやるの?」「会社にどう生かせ
  るの?」そんなみなさまの声にお応えして『医療従事者向けチーム
  ビルディング研修体験会』を開催しました。私、こうちゃんこと菅
  谷も一緒に体験させていただきましたので、その様子を余すことな
  くご紹介しちゃいます。
  http://ameblo.jp/staffcircle/entry-12173220309.html

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆再び せたすみえ です。

「日本では、ひとり暮らしが自立していることの、大人になることのシ
ンボルみたいになっているところがあると思うんです。『働いたら自立
しなよ』って。でも、ぜんぜんシンボルじゃないなと思って。僕もひと
り暮らしも10年経験していて、ひとり暮らしから学ぶことももちろんあ
ります。自立を鍛える要素はあるけど、本当の自立はやっぱり関わって
生きることにあるように思う。」

対談の中で、いたるさんがおっしゃった言葉が
隣で聴いていたわたしにも、とても響きました。

わが子たちは三人とも義務教育を終え、高校生・大学生・社会人。
それぞれが自立した意識をもち、自分の道を歩んでいます。

親・子という上下関係ではなく、人と人としてお互いを尊重すると同時に、
より一層、家族のつながりを大切にしていることを感じます。

個として自立することと、人と人の関わり合いを大切にすることは
両立するものだと感じています。

わたし自身は、東京生まれ・東京育ちですが、
「村」のように地元のつながりが密な地域に生まれ育ち、
今もその地に住んでいます。

家族、親族、地域の方々に育まれてこれまで生きてきました。
しがらみを感じて、ときにそれを面倒に感じた頃もありました。
でも、わたしは人との関わり合いを大事にしていきたい。
大切な人を大切にして生きていきたいと思っています。

これからは、血縁、地縁のつながりだけでなく、
「家族のような仲間」と共に心豊かに過ごす「家庭のような居場所」
づくりに力を注いでいくつもりです。

家族(また、家族のように大切な仲間)を愛し、愛されていること。
わたしの財産です。

  ▽ご感想・ご意見等はこちらまで
  tbj@teambuildingjapan.com

次回は 2016年 7月 14日 にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【 転送自由 】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいまし
たら、ぜひ転送して差し上げてください。
——————————————————————
【 転載自由 】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明ら
かにしてくださいますようお願いいたします。
——————————————————————
▼【 バックナンバー 】
teambuildingmagazine.jp/
——————————————————————
▼【 読者登録 】【 配信先変更 】【 (とても残念ですが)配信停止 】
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
Copyright(c)2016 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行元 (株)チームビルディングジャパン 
www.teambuildingjapan.com
 
 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
 Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987
 
 代 表 取 締 役  河 村 甚
 メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【チームビルディングマガジン】登山ガイドとチームビルディング(4)人と関わり合う力

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆  【チームビルディングマガジン】 vol.232
◆◆◆   http://www.teambuildingjapan.com
◆◆                         2016.6.16
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんにちは。チームビルディングジャパン せたすみえです。
 
 いつもチームビルディングマガジンをお読みいただき
 ありがとうございます。
 
 (はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

河村甚の対談コラム『 チームビルディングの話をしよう 』は、
 対談相手に、登山ガイド兼チームビルディングファシリテーターである
 河野格(いたる)さんをお迎えしてお送りしています。

   ▼これまでの対談はこちら
   第1回 背景
   http://www.teambuildingjapan.com/column/t029.html?mm
   第2回 なぜチームビルディングを始めたのか?
   http://www.teambuildingjapan.com/column/t030.html?mm
   第3回 経験から学ぶ
   http://www.teambuildingjapan.com/column/t031.html?mm
 
 第4回の対談は、いたるさんの「ズケズケと人に関わっていく力」
 についてじんさんが掘り下げていきます。 
 http://www.teambuildingjapan.com/column/t032.html?mm

 どうぞご覧ください。
  
 
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登山ガイドとチームビルディング(4)

  〔 人と関わり合う力 〕

◆河村甚(以下 じん):自分自身は元々個人プレイヤーで、その背景に
「人と関わることへの恐れ」みたいなものがあると思うんだよね。「人
に嫌われたくないから関わるのが怖い」とか。

だけどいたるは人と関わることを恐れていないように見える。ちょっと
普通は言いにくそうなことをいう時も「勇気を振り絞って頑張って言わ
なきゃ」という感じでもなく、そこを純粋に、あるがままに、恐れなく
人に関わりかけている。そこは自分には無いところでいたるの素晴らし
いなと思ったところ。ファシリテーターとしても、チームプレーヤーと
しても大事なところだと思う。遠慮なく人に関わりかけていくことの背
景には何があるのかな?

◇河野格(以下 いたる):一つは四人兄弟だったっていうのは大きいか
な。人と関わる中で、生まれて育ってきた。3人以上いた方が子どもは
自立するという考え方を親が大切にしているみたいなんですよ。「自分」
と「相手」と「第三者」というのが居ないと社会は成り立たない。3人
以上だと子どもの中で社会が出来る。それがとても大事で、子どもたち
の中で交渉事が生まれたりだとか、上下が出来てその中でうまくやって
行かなきゃいけないだとか、それが子どもたちの中で出来ることが大事
なんだってうちの親は言ってましたね。だからそういう兄弟の中で育っ
てきたっていうのは前提にあるかもしれないですね。

  ▼本文はこちら
  http://www.teambuildingjapan.com/column/t032.html?mm

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ブログを更新しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
====================
【スタッフサークル!】スタッフブログ
====================
ameblo.jp/staffcircle/
  
  ▼改めまして、チームビルディングジャパンの菅谷です!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   (菅谷 宏一:こうちゃん)

  「さて、自己紹介をさせてください」と言うのも唐突な気がして、
  ブログのネタになりそうな自己紹介はないかと「チームビルディン
  グ 自己紹介」で検索。弊社運営イベント「チームビルディング・
  カフェ」サイトの「4マス自己紹介」が検索結果のトップに表示さ
  れました!この記事でも、4マス自己紹介をしてみたいと思います。
  項目は、以下の通りです。(1)呼ばれたい名前 (2)出身地 (3)前の
  仕事 (4)チームビルディングジャパンでやりたいこと 
  http://ameblo.jp/staffcircle/entry-12168518453.html

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆再び せたすみえ です。

このメルマガでもご案内してきました
「医療従事者向けチームビルディング研修体験会」
www.teambuildingjapan.com/seminar/taikenkai001/

を、昨日実施しました。

◆当日集まった10名ほどの参加者が即席チームを結成。
チーム課題に取り組むアクティビティに挑戦していただきました。

業務でお忙しい中駆けつけてくださった方や、
遠方からお越しいただいた方もいらっしゃいました。

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

限られた時間・会場のなかでのチームビルディング体験でしたが、
チームビルディングアクティビティがどのようなものか、
体験から感じ取っていただくことができていたら幸いです。

◆参加者のみなさんのお言葉からも、医療現場において、
チームビルディングが欠かせないものとなっていることを感じました。

今回は参加できなかったけれど、興味があるという方がいらしゃいましたら、
実際に病院でどのように導入されているのか、事例のご紹介もできますので、
お気軽にご連絡ください。担当者から折り返しご連絡させていただきます。
  Tel:03-5577-3938
  E-mail:tbj@teambuildingjapan.com

◆さて、今回の体験会会場(ちよだプラットフォームスクウェア)は

チームビルディングジャパンのオフィスが大手町にあった頃、
一時期は毎月のように、体験会やチームビルディングカフェ等で
活用させていただいていた施設でした。

あの頃よく通ったカフェなどを懐かしく眺めながら
久しぶりに訪れました。

相変わらず活気があり、人が集まるプラットフォームで
なんだか嬉しい気持ちになりました。

チームビルディングジャパンも、組織づくりに思いのある人が集まる
プラットフォームになれるといいなぁと思っています。

  ▽ご感想・ご意見等はこちらまで
  tbj@teambuildingjapan.com

次回は 2016年 6月 30日 にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【 転送自由 】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいまし
たら、ぜひ転送して差し上げてください。
——————————————————————
【 転載自由 】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明ら
かにしてくださいますようお願いいたします。
——————————————————————
▼【 バックナンバー 】
teambuildingmagazine.jp/
——————————————————————
▼【 読者登録 】【 配信先変更 】【 (とても残念ですが)配信停止 】
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
Copyright(c)2016 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行元 (株)チームビルディングジャパン 
www.teambuildingjapan.com
 
 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
 Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987
 
 代 表 取 締 役  河 村 甚
 メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【チームビルディングマガジン】登山ガイドとチームビルディング(3)経験から学ぶ

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆  【チームビルディングマガジン】 vol.231
◆◆◆   http://www.teambuildingjapan.com
◆◆                         2016.6.2
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんにちは。チームビルディングジャパン せたすみえです。
 
 いつもチームビルディングマガジンをお読みいただき
 ありがとうございます。
 
 (はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

河村甚の対談コラム『 チームビルディングの話をしよう 』は、
 対談相手に

 登山ガイド兼、チームビルディングファシリテーターである、
  河野格(いたる)さん

をお迎えしてお送りしています。

   ▼これまでの対談はこちら
   第1回 http://www.teambuildingjapan.com/column/t029.html?mm
   第2回 http://www.teambuildingjapan.com/column/t030.html?mm

 
 第3回の対談は、じんさんの原点となるチーム体験の話から始まり、
 現在のチームビルディングジャパンの話につながっていきました。 
 http://www.teambuildingjapan.com/column/t031.html?mm

 どうぞご覧ください。
  
 
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登山ガイドとチームビルディング(3)

  〔 経験から学ぶ 〕

◆河村甚(以下 じん):もともと自分はチームプレイヤーではないんだ
よね。一人でいるのがそもそも好きだし、自分でコツコツ極めていくみ
たいなスポーツが好きでチームスポーツ系はやって来なかった。

25歳頃、初めてチームの素晴らしさを経験した。前提となる常識さえも
違うような異質な人たちが集まっている中でみんなで一つのことを成し
遂げ、本当に仲間と通じ合えるという経験をした。チームというものの
素晴らしさを体感して、自分にとって「チームの良さ」が大切なものに
なっていったんだ。

◇河野格(以下 いたる):なるほど、国籍も違う人とチームビルディン
グしていく体験っていいですね。僕もやってみたくなりましたね。

  ▼本文はこちら
  http://www.teambuildingjapan.com/column/t031.html?mm

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  医療機関向けチームビルディング研修体験会
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんなことで悩んでいませんか?
 ・うちの部署ではこんなに頑張っているのに、あの部署は何もしてくれない。
 ・もっと職種間で連携して風通しの良い病院にしたい。
 ・他部署がどんなことをしているのか、どんなことを考えているのかわからない。
 ・互いの専門性を理解した自律した職員を育てたい。
 ・患者満足度を上げるために、まずは職員満足度を向上したい。
 ・何より明るく楽しい職場にしたい。
 ・研修プログラムの中でもう少し違った内容を導入したい。

こんなことでお悩みの皆さんに、チーム医療推進に向けた研修プログラ
ムをご紹介する無料体験会を企画いたしました。奮ってご参加ください。
…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…
【日時】 2016年6月15日(水) 13:00〜17:00
【場所】ちよだプラットフォームスクウェア 5階
【対象】 病院・クリニック・介護施設・看護学校等の医療機関で研修に携わっているご担当者様
    導入に興味をお持ちの医療従事者の方(看護・介護・事務等)
【定員】 30名(先着順) ※定員になり次第締め切らせていただきます。
【申込】 下記ページよりお申込みください。
www.teambuildingjapan.com/seminar/taikenkai001/
…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ブログを更新しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
====================
【スタッフサークル!】スタッフブログ
====================
ameblo.jp/staffcircle/
  
  ▼チームビルディング 歓迎会のひと工夫(菅谷 宏一:こうちゃん)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  みなさま、はじめまして! 6月から新しくチームビルディングジャ
  パンのメンバーになりました菅谷 宏一と申します。今日は5月30日
  に行われた「 5月誕生会&こうちゃん歓迎会」の様子をご紹介しよ
  うと思います。
  http://ameblo.jp/staffcircle/entry-12166319864.html

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆再び せたすみえ です。

チームビルディングジャパンに、社員が入りました。
菅谷 宏一(こうちゃん)です。

(みなさんの会社でも、もしかしたらちょうど
  新入社員が配属されてきている時期かもしれませんね)

こうちゃんは新卒ではなく中途採用。これまでに
学校の先生や、勉強カフェのマネジャーの経験があり、
現在も個人で対話の場づくりをしています。

チームビルディングジャパンに新しい風を吹き込み、
そして即戦力として活躍してくれると期待しています。

チームビルディングジャパンのオフィスや案件で会ったときには、
気軽に「こうちゃん」と声を掛けてみてくださいね。

  ▽ご感想・ご意見等はこちらまで
  tbj@teambuildingjapan.com

次回は 2016年 6月 16日 にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【 転送自由 】メルマガの内容がお役に立てそうな方がいらっしゃいまし
たら、ぜひ転送して差し上げてください。
——————————————————————
【 転載自由 】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明ら
かにしてくださいますようお願いいたします。
——————————————————————
▼【 バックナンバー 】
teambuildingmagazine.jp/
——————————————————————
▼【 読者登録 】【 配信先変更 】【 (とても残念ですが)配信停止 】
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
Copyright(c)2016 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行元 (株)チームビルディングジャパン http://www.teambuildingjapan.com
 
 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
 Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987
 
 代 表 取 締 役  河 村 甚
 メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━