【チームビルディングマガジン】ひとりの小さな行動が組織を変える

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チームビルディングマガジン
www.teambuildingjapan.com
339号      2020.7.23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。チームビルディングジャパン瀬田すみ恵です。
チームビルディングマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

チームビルディングジャパンでは、5月30日に『【オンライン】チームビルディング講座 1人から始められるチームイノベーター入門』を開催しました。
www.teambuildingjapan.com/seminar/teaminnovator20200530/

単なる講座ではなく、一人ひとりの小さな日常が変わることからチームが変わることを信じ、日常の行動をコツコツとやっている実践者の集まりとなっています。

河村甚コラム『 チームビルディング・バイブル 』は、上記講座でもお伝えした河村のレクチャーを前後編に分けてお伝えいたします。

前編は、1人の行動からチームを変えるための前提となる考え方や、チームづくりをおこなうときのポイントを、そして後編は、日常の当たり前を変えていくために参考になる3つの考え方をご紹介します。

コロナ危機の今、チームづくりに取り組むみなさまのご参考になれば幸いです。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディング・バイブル 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  〜 ひとりの小さな行動が組織を変える 〜

社会環境は大きく変わりました。社会やビジネス環境の変化のスピードが格段に早くなリました。また、組織よりもその中にいる一人ひとりの個が大切にされる社会になりました。
このような社会環境ではフラット型組織の方が生き延びていくのに適しており、ピラミッド型に縛られた組織構造で困っている人たちが多くいます。

組織づくりがうまくいかない理由が、組織構造が環境に合っていないことなのなら、組織構造を変えればよさそうなものですが、そう簡単ではありません。根付いた組織文化はなかなか変わらないのです。

組織構造を変えるのは大変ですが、どの立場の人でも自らチームづくりを始めることができます。
誰かが変えてくれるのを待っていては変化は起こりません。たった一人の本気の思いから組織づくりを始めることができる道筋をご紹介します。

チームづくりを始めるときに知っておきたいポイントが2つあります。
1つ目は、「組織文化がチームをつくっていく」ということ、
2つ目は、「日常の行動やあり方が習慣化、定着化して組織文化が生まれる」ということです。

▽ 本文はこちら
www.teambuildingjapan.com/column/b039.html?mm

▼動画派の方はこちら
【3分チームビルディング】組織文化を育てる、日常の小さな行動
https://youtu.be/UtcehyR7R-U

 
 ▽ほかにも続々!チャンネル登録よろしくお願いします▽

【3分チームビルディング】相手の名前を呼ぶ 〜テレワーク・オンラインのチームをつなぐ習慣1〜
 https://youtu.be/V09ppZC91As
【3分チームビルディング】感謝を伝える 〜テレワーク・オンラインのチームをつなぐ習慣2〜
 https://youtu.be/i2LKKXv_5Ao

╋━━━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━━━

再び瀬田すみ恵です。

オンラインでの学びの場は、
コロナ以前からすでにありましたが、

コロナを機にオンライン研修・授業や
オンラインでの集まりが一気に広まり、
一般的になりました。

対面接触を避け、オンラインでワークショップを
するようになって数カ月が経って感じるのは

・・・参加者のみなさんのオンライン慣れがすごい!

話し合った内容をリアルタイムでまとめて
さっと画面共有しながら発表することも、
お手のもの。

技術面では以前からすでにあったものが、
コロナを機に組織文化になったようです。

こうして話し合いや学びの新しいスタイルが
でき上っていくのだなぁと感じています。

次回は 2020年 8月 6日にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【転送歓迎】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載歓迎】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。
▼バックナンバーはこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/
Copyrigh2020Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
www.teambuildingjapan.com
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987

代 表 取 締 役  河 村  甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【チームビルディングマガジン】未知の課題に取り組むアプローチ(3)未知の課題を解決していくチームの特徴

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チームビルディングマガジン
www.teambuildingjapan.com
338号      2020.7.9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。チームビルディングジャパン瀬田すみ恵です。
チームビルディングマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

河村甚コラム『 チームビルディング・バイブル 』は、
未知の課題に取り組むアプローチについて3回にわたってお伝えしています。

第1回は「未来を示すリーダーシップ
第2回は「未知の世界に適応して進化する方法」

そして最終回である今回は、「未知の課題を解決していくチームの特徴」です。

コロナ危機の今、チーム作りに取り組むみなさまのご参考になれば幸いです。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディング・バイブル 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 未知の課題に取り組むアプローチ(3)
  〜 未知の課題を解決していくチームの特徴 〜

未知の課題を解決するときに、どのようなチームがうまくいくのかについてはたくさんの研究がされています。
その一つ、集団的知性と呼ばれる、チームで未知の課題を解決する能力について調査したアニタ・ウーリーの研究の一つから結果を出すチームに共通する3つの特長をご紹介します。

1) 発言機会の平等性
2) 社会的感受性の高さ
3) 女性比率の高さ

▽ 本文はこちら
www.teambuildingjapan.com/column/b038.html?mm

╋━━━━━━━
■ お知らせ
┗━━━━━━━

テレワークによるコミュニケーション不足を解消!
おうちから参加できるオンラインチームビルディング研修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜相互理解・一体感を促進する体と頭を使ったチームビルディングプログラム〜

  【 Oh! TEAM(おうちーむ)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
www.teambuildingjapan.com/teambuilding-plus/remote-teambuilding/ohteam/

企業においてテレワーク(在宅ワーク)が急速に進むなかで「メンバー同士のコミュニケーション不足」「組織としての一体感不足を何とかしたい」というたくさんのご相談をいただいています。

日本国内のチームビルディング研修で定評のある2社がチームとなって共同開発しました。体感型のアクティビティを用いるチームビルディングジャパンと、ビジネスゲームで有名なHEART QUAKE。両社ともに日本中の多くの企業のチームビルディングをサポートしてきました。

「Oh! TEAM(おうちーむ)」は完全に在宅勤務のテレワーク環境向けにデザインされたプログラムです。対面で集まることなく、それぞれの自宅からオンラインで参加できます。

こんなときに・・・

・社内コミュニケーション活性化施策として
 テレワークによるコミュニケーション不足を感じている組織に実施するケース

・新しい部署の立ち上がり、組織のキックオフとして
 新しい部署や、新しい期のキックオフにおけるワークとして実施するケース

・内定者研修の相互理解ツールとして
 内定者同士のチームビルディングとして実施するケース

▼【 Oh! TEAM(おうちーむ)】詳細はこちら
www.teambuildingjapan.com/teambuilding-plus/remote-teambuilding/ohteam/

╋━━━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━━━

再び瀬田すみ恵です。

東京都では新型コロナ100人以上の
感染確認が続いています(7月8日現在)。

また、豪雨により九州を中心に
日本各地で多くの方が被害に遭われています。
心よりお見舞い申し上げます。

コロナ疲れと梅雨の不安定な天気で
体調を崩されている方も多いようです。
心身共にどうぞご自愛くださいませ。

次回は 2020年 7月23日にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【転送歓迎】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載歓迎】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。
▼バックナンバーはこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/
Copyrigh2020Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
www.teambuildingjapan.com
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987

代 表 取 締 役  河 村  甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━