【チームビルディングマガジン】テレワークの本当の価値はチームビルディングにある!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チームビルディングマガジン
www.teambuildingjapan.com
333号      2020.4.30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。チームビルディングジャパン瀬田すみ恵です。
チームビルディングマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

今回の河村甚コラム『 チームビルディング・バイブル 』は、
人を活かす組織づくりのためにはテレワークが
大変有効である、というお話です。

コロナ禍で世の中が大きく変化する中、
チームビルディングジャパンでは、テレワークに役立つ
様々な情報を随時発信しています。
今日のコラムと併せてどうぞご覧ください。

▼テレワークとは?
www.teambuildingjapan.com/staffblog/theory/telework200305.html

▼テレワークを実現する5種類のツールと4種類のデバイス
www.teambuildingjapan.com/staffblog/theory/telework200306.html

チームビルディングジャパンのこれまでの経験を通じた知見が
みなさまのご参考になれば幸いです。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディング・バイブル 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〜 テレワークの本当の価値はチームビルディングにある! 〜

2017年に始まった「テレワーク・デイ」からテレワークを推進する動きが加速し、その後「働き方改革」で働き方の多様性が広がっています。
最近では「働き方を変えていこう」という取り組みとは別に、新型コロナの流行によって、非常時に各自が在宅でも事業を継続してゆく手段としてテレワークが一気に広がりました。
この機会にテレワークを始めた会社も多く、今とてもテレワークが増えている状況です。
実は、この全員がバラバラの場所で仕事をするテレワークというのは、個の力を超えてチームの力を発揮するチームビルディングにもとても有効です。
今回は「テレワークはチームビルディングに有効である」という話です。
▽ 本文はこちら
www.teambuildingjapan.com/column/b033.html?mm

  ▼ 動画で観たい方はこちら 「テレワークの本当の価値はチームビルディングにある!」
  https://www.youtube.com/watch?v=7TshNS4-4pY

╋━━━━━━━
■ お知らせ
┗━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ YouTubeでチームビルディング ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年からYouTubeでチームビルディングを伝え広める試みを始めています。チームビルディングの考え方や理屈などを紹介しています。
普段のチームビルディングプログラムの中ではお話しすることの無い背景の理論などもご紹介していきますので、ぜひ見てみてください!そしてもしいいなと思っていただけたら、チャンネル登録、シェアよろしくお願いします!

■ チームビルディングジャパン Team Building Japan ■
www.youtube.com/channel/UCXoClJnw-BAiIQsr2zbjtJg

【コロナ危機】「私たちの行動変容のためにできること」
 〜行動変容を促進するには〇〇しなさいではダメ!〜
 https://www.youtube.com/watch?v=W7YEGPYypwI

【コロナ対策】「なぜ女性リーダーだけが上手くいくのか?」
 〜コロナ対策に成功している国では、世界にたった12人しかいないアノ人たちの活躍があった!〜
 https://www.youtube.com/watch?v=eRru2ZRRcHg

 ・・・そのほかにも、続々アップ中!
 「組織の困りごとの原因はここにあった!」
 「自分で考えて行動できる人材を育成する方法」
 「バラバラのメンバーをどうやってOne Teamにするのか?」
 「テレワークの本当の価値はチームビルディングにある!」
 

■ noteマガジン ■
note.com/teambuilding
noteでもチームビルディングのネタを販売しています。
このマガジンでは、最近増えているテレワークでのコミュニケーションを改善する、オンラインで使えるアイスブレイカーばかりを10本集めています。シートをダウンロードしてすぐ使える物や、ダウンロードして使えるアイスブレイカー用のカードなども掲載されています。
特に在宅テレワークでオンライン会議、オンラインでのチーム作りに困っている皆様のお役に立てると思います。ぜひのぞいてみてください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スタッフブログ】スタッフサークル!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
www.teambuildingjapan.com/staffblog/
————————————–
▼ テレワークだから、やってみた!!(今井 紫園)
www.teambuildingjapan.com/staffblog/usually/evtea.html
チームビルディングジャパンでもテレワークが続いています。
以前に実施したアンケートでも、チームの「コミュニケーション不足」が心配という声多くありました。
そこでチームビルディングジャパンでは、少しでもコミュニケーション不足を解消するために、 毎週オンラインで「Everybody Teacher!!」という企画をはじめました。
何をするかというと、毎週だれかがTeacherになり、自分の得意なことや知識、体験などを   オンラインでみんなに教えるというものです。
————————————–

╋━━━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━━━

再び瀬田すみ恵です。
今回の河村甚コラムはいかがでしたか。

業務内容に人を合わせるのではなく、
人に仕事を合わせるスタイルは創業当初から。

私がチームビルディングジャパンで
仕事を始めたときにはまだじんさん一人でしたが、
その後スタッフが増えてからも、
自由に働くことが成果につながり、
多様性を活かしたチームづくりになる
という姿勢は揺らぐことなく、常に一貫しています。

今回の大規模なテレワーク推進により、
世の中の働き方に対する価値観も
大きく変化しそうですね。

大変な状況が続きますが、みなさまどうぞご自愛ください。
一日も早くコロナ禍が収まることを願って・・・

次回は2020年 5月14日にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【転送歓迎】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載歓迎】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。
▼バックナンバーはこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/
Copyrigh2020Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
www.teambuildingjapan.com
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987

代 表 取 締 役  河 村  甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【チームビルディングマガジン】アクティブリスニング(4) 非言語の傾聴テクニック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チームビルディングマガジン
www.teambuildingjapan.com
332号      2020.4.16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。チームビルディングジャパン瀬田すみ恵です。
チームビルディングマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

コラム『 チームビルディング・バイブル 』では、
コミュニケーションのテクニックである「アクティブリスニング」をご紹介しています。

第329回 チームメンバーを活かす聴き方
第330回 傾聴の心構え
第331回 言語による傾聴テクニック
第332回 非言語の傾聴テクニック

今回は非言語の傾聴テクニックを河村が解説します。
どうぞご覧ください。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディング・バイブル 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〜 アクティブリスニング(4) 非言語の傾聴テクニック 〜

コミュニケーションの技として有名なのが「アクティブリスニング」です。
アクティブリスニングは、カール・ロジャースを中心に、カウンセリング分野で発達してきたテクニックで、日本語では「積極的傾聴」と呼ばれます。

アクティブリスニングのテクニックには、言葉で表現できるテクニックと、非言語のテクニックがあります。
今回は、非言語の傾聴テクニックを5つご紹介します。

1)体勢
2)目線
3)表情
4)体を同調させる(ミラーリング)
5)沈黙

非言語のコミュニケーションは、自分と相手の気持ちの状態に大きく影響します。
1つずつ見ていきましょう。

▽ 本文はこちら
www.teambuildingjapan.com/column/b032.html?mm

╋━━━━━━━
■ お知らせ
┗━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ noteのマガジンできました!■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
noteでチームビルディングのネタを少しずつ販売し始めました。記事数も少しずつ増えて、10本の記事をまとめたマガジンが出来ました。
このマガジンでは、最近増えているテレワークでのコミュニケーションを改善する、オンラインで使えるアイスブレイカーばかりを10本集めています。シートをダウンロードしてすぐ使える物や、ダウンロードして使えるアイスブレイカー用のカードなども掲載されています。
特に在宅テレワークでオンライン会議、オンラインでのチーム作りに困っている皆様のお役に立てると思います。ぜひのぞいてみてください!

▼ noteマガジン【オンラインで使える!アイスブレイカーの教科書】
note.com/teambuilding/m/m99f355f6f3e4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スタッフブログ】スタッフサークル!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
www.teambuildingjapan.com/staffblog/
————————————–
▼ 新しいことを2つ始めました(河村 甚)
『働く人たちが、自分の働く場でHappyに』をミッションとして仕事しているチームビルディングジャパンにとって、チームビルディングを広く届けてゆく、伝え広めてゆくことは大切なことで、これまでも色々な発信をしてきました。そして昨年から準備を進めていたのですが、この春からチームビルディングを伝え広めてゆくための新しい2つのカタチが始まりました!YouTube と note です。
www.teambuildingjapan.com/staffblog/usually/youtube_note_start.html
————————————–
▼ オンラインでチームビルディング研修(安田 有希)
例年だと春の研修シーズン。チームビルディングジャパンもいろいろな研修の準備を進めておりましたが、リアルチームビルディング研修は求められていてもできない状況。とはいえチームの問題や課題がなくなるわけではなく、むしろテレワーク、リモートワークなどで新たなチームの問題が増えてるという声をお聞きしています。10年以上前からリモートワークを導入して仕事をしているチームビルディングジャパン。今はそこで培った経験を活かし、オンラインチームビルディングに力を入れています。
www.teambuildingjapan.com/staffblog/program/onlineteambuilding.html
————————————–
▼ チームビルディングジャパン的・チームのつくりかた(今井 紫園)
チームビルディングジャパンでも現在、「テレワーク及び在宅勤務」を行っています。たまに、「どうやってオンラインでコミュニケーションをとっているの?」と聞かれます。チームビルディングジャパンでは、十数年も前から毎朝、オンラインで30分のミーティングを行っているので、オンラインでコミュニケーションを取るのは今に始まったことではないのですが、少しでもみなさんの参考になればと思い、その方法を一部ご紹介します。
www.teambuildingjapan.com/staffblog/usually/teamnotukurikata.html
————————————–
▼【オンライン チームビルディング】テレワークでも実施できるチームビルディング プログラム(河村 甚)
「オフサイトミーティングでチームビルディングをやる予定だったが、オンラインミーティングになってしまい、できることが無くて困っている」「配置換えもあったのに全員テレワークになってしまい、コミュニケーションの問題が起こっている。なんとかチームワークを高めたい」といったお困りごとの相談をよく聞くようになりました。この3月から提供を開始したチームビルディングジャパンのオンラインチームビルディングプログラムは、まだまだ実施件数は少ないですが、オンラインでのチームビルディングに困っている皆様のお役に立てるよう、皆様と一緒に相談しながら取り組んでいます。この記事ではそんなオンライン チームビルディング プログラムで、どんなことが出来るのか? どんな時に使えるのか?などをご紹介します。
www.teambuildingjapan.com/staffblog/program/onlineteambuilding02.html
————————————–

╋━━━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━━━

再び瀬田すみ恵です。

チームビルディングジャパンは
自由な働き方を追求するため
テレワークを創立初期から導入し
これまで試行錯誤を続けてきました。

そのため、リモートで業務をおこなう
ことには比較的慣れているのですが、
こんなにも自宅に閉じこもるのは
生まれて初めての経験。

しかも、いつまで続くのか、今後
どうなるのか見通しが立たない状況・・・。

在宅勤務が長期戦になると覚悟を決めて
ホームオフィスの環境整備に
取り掛かりました。

自宅作業でも仕事の効率を上げられるように、
自宅に籠っていてもストレスがないように、

Wi-Fi環境を改善したり、
デュアルディスプレイにしたり、
書類・文房具類を使いやすく整えたり、
机や家具のレイアウトを変えたり・・・

家族が揃う時間も増えたので
年末大掃除並みの大処分も実施。
ワークスペースだけでなく、家全体が
すっきり使いやすくなってきました。

テレワークで仕事をするスキルと
働きやすい環境を磨く機会にしつつ・・・

コロナ禍が一日も早くおさまりますように。
みなさまもどうぞご自愛くださいませ。

▽ご感想・ご意見等はこちらまで
tbj@teambuildingjapan.com

次回は2020年 4月30日にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【転送歓迎】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載歓迎】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。
▼バックナンバーはこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/
Copyrigh2020Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
www.teambuildingjapan.com
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987

代 表 取 締 役  河 村  甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【チームビルディングマガジン】アクティブリスニング(3) 言語による傾聴テクニック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チームビルディングマガジン
www.teambuildingjapan.com
331号      2020.4.2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。チームビルディングジャパン瀬田すみ恵です。
チームビルディングマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

コラム『 チームビルディング・バイブル 』では、
コミュニケーションのテクニックである「アクティブリスニング」をご紹介しています。

第329回 チームメンバーを活かす聴き方
第330回 傾聴の心構え
第331回 言語による傾聴テクニック
第332回 非言語の傾聴テクニック

今回は言語を使った傾聴テクニックを河村が解説します。
どうぞご覧ください。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディング・バイブル 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〜 アクティブリスニング(3) 言語による傾聴テクニック 〜

コミュニケーションの技として有名なのが「アクティブリスニング」です。
アクティブリスニングは、カール・ロジャースを中心に、カウンセリング分野で発達してきたテクニックで、日本語では「積極的傾聴」と呼ばれます。

アクティブリスニングのテクニックには、言葉で表現できるテクニックと、非言語のテクニックがあります。
今回は、言葉によるテクニックを5つご紹介します。

1)うなずき、相づち
2)オウム返し(リピート)
3)要約して返す
4)感情を返す
5)オープン・クエスチョン

▽ 本文はこちら
www.teambuildingjapan.com/column/b031.html?mm

╋━━━━━━━
■ お知らせ
┗━━━━━━━

河村甚です。新しいことを2つ始めました。

『働く人たちが、自分の働く場でHappyに』をミッションとして仕事しているチームビルディングジャパンにとって、チームビルディングを広く届けてゆく、伝え広めてゆくことは大切なことで、これまでも色々な発信をしてきました。
そして昨年から準備を進めていたのですが、この春からチームビルディングを伝え広めてゆくための新しい2つのカタチが始まりました!

YouTube と note です。

YouTubeは使っている人も多く、ネットに繋がれば誰でも視聴することができます。今チームビルディングジャパンは企業の組織開発や人材育成しか行っておらず、個人向けのセミナーなどは開催していません。YouTubeでは、知りたいと思った人がいつでも自分で学ぶことが出来ます。オンラインセミナー、eラーニングなども検討しましたが、まずはYouTubeが広く伝え広める上では有効であると考えています。
これ自体で採算は取れませんが、まずは広く伝えてゆく一歩として配信してゆきますのでどうぞよろしくお願い致します。

noteはすでにやっているブログやコラムと似ていますが、目的と使い方が少し違います。皆さんに日常のチームビルディングで使ってもらえる素材、ワークのやり方などを有料記事で販売しています。有料と言っても1本100円から。これは本にするのは作るのも大変だし、買う側にもハードルがあるけれど、もっと気軽にノウハウを買ってもらいたいという思いで始めました。
こちらもどうやって採算を取るかは後で考えるとして、まず始めてみました。

どちらもまだ始めたばかりで未熟ですが、皆さんと一緒に育てていければと思っています。こんなことを配信してほしいなどのリクエストなどありましたら、ぜひ教えてください!
どうぞよろしくお願いします。

◆ YouTube
www.youtube.com/channel/UCXoClJnw-BAiIQsr2zbjtJg

◆ note
note.com/teambuilding

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スタッフブログ】スタッフサークル!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
www.teambuildingjapan.com/staffblog/
————————————–
▼ コロナ感染症に教わったこと(河村 甚)
いま、世界中が新型コロナウイルス感染症の渦に巻き込まれています。日常を維持できない、自由が奪われるということが起きています。
非日常は日常との違いから多くを感じ、考えることができる大きな学びと成長の機会でもあります。世界中の人たちがこの危機に多くを失いながらも、それぞれに得ているもの、気づきや学びもあるはずです。自分自身も思うようにいかないこの環境の中で否応なしに考えさせられ、大切な事を教わりました。
ここではチームビルディング、組織づくりに携わる立場からの学びを共有したいと思います。
www.teambuildingjapan.com/staffblog/usually/corona1.html
————————————–
▼ 「テレワーク及び在宅勤務についてのアンケート」結果(今井 紫園)
3月2日から実施いたしました「テレワーク及び在宅勤務についてのアンケート」結果をまとめましたので、ご報告いたします。
少し長いですが、お時間があるときにでも見ていただき何かの参考にしていただければ幸いです。
【調査概要】
調査方法:インターネットによるアンケート
調査期間:2020年3月2日〜3月15日
調査対象:20代〜60代までの就業者
有効回答数:209名
www.teambuildingjapan.com/staffblog/questionnaireresult.html
————————————–

╋━━━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━━━

再び瀬田すみ恵です。

例年とは異なる年度初めとなりましたね。

我が家の次女は昨日4月1日が入社日でしたが、
テレワークで業務開始という異例の事態。

私自身も3月から在宅ワークが増え、通勤時間が減り、
会議や懇親会も中止が立て続いて、家で過ごせる時間が増えました。

危機的な状況ではありますが
家族や大切な人たちと過ごせる有難さを味わっています。

こういうときだからこそ、心と身体と環境を整え、
大切にすべきことを大切にして過ごしたいと思います。

どうか一日も早く落ち着きますように。

▽ご感想・ご意見等はこちらまで
tbj@teambuildingjapan.com

次回は2020年 4月16日にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【転送歓迎】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載歓迎】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。
▼バックナンバーはこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/
Copyrigh2020Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
www.teambuildingjapan.com
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987

代 表 取 締 役  河 村  甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━