【チームビルディングマガジン】変態を支援するチームビルディング(1)海外ビジネス武者修行プログラム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●● チームビルディングマガジン
●●●http://www.teambuildingjapan.com
246号     2016.12.29
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。チームビルディングジャパン せたすみえです。 
いつもチームビルディングマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

早いもので、今年も残すところあと3日ですね。
今年もお世話になりました。ありがとうございました。

さて、今号からは、株式会社旅武者の代表取締役としてご活躍中の
山口和也さんをお招きして、河村甚との対談をお届けします。

  ▽株式会社旅武者
  https://tabimusha.com/corporate/

和也さんはご自身のグローバル経験を活かして
「海外ビジネス武者修行プログラム」 mushashugyo.jp/ 
を立ち上げ、運営されています。

対談第1回は、「変態を支援する」海外ビジネス武者修行プログラムについての話から始まりました。
www.teambuildingjapan.com/column/t046.html?mm

どうぞご覧ください。

 
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変態を支援するチームビルディング(1)海外ビジネス武者修行プログラム

◆河村甚(以下 じん):今回の対談を和也さんとできたらいいなと思ったのは、まずやっていることが面白いからです。
チームビルディングジャパンで活躍しているトップクラスのファシリテーターたちもとても高く評価していて。自分も「どんなことやっているんだろうな」と気になっていたところ、声をかけていただいて自分もファシリテーターとして関わらせてもらいました。
それをやっているのが同い年の和也さんということもあり、ぜひ話したいと思っていました。

まずは和也さんのやっていること。旅武者という会社でやっている 海外ビジネスインターンシップの「武者修行ビジネス武者修行プログラム」について簡単に説明をお願いします。

◇山口和也(以下 和也さん):30秒で言うのであれば、うちはベトナムに8店舗お店を持っています。
その店を使って、日本の大学生が3〜4人1組になって、自分たちで考えた企画を自分たちでやると。
そういう15日間の海外インターンシッププログラムを日本一やっています。

▼本文はこちら
www.teambuildingjapan.com/column/t046.html?mm

╋━━━━━
■ お知らせ
┗━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第84回 チームビルディング・カフェ 2017/2/15
「チームの関係性にアプローチするシステムコーチング」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
teambuilding.cafe/wsinfo/084.html
「チームビルディング・カフェ」は、チームビルディングについて興味のあるメンバーで集まり、ともに学び合う勉強会です。
今回のテーマは「システムコーチング」。以前チームビルディング・カフェに参加してくれた玄道優子さんが話題提供してくれます。
玄道さんは、システムコーチングをメインに企業で対話型組織開発を実践されています。
ご興味、ご都合の合う方は是非お申し込みください。初めての方ももちろん大歓迎です(^^♪
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【日時】2017年2月15日(水)19:00〜21:30
【場所】チームビルディングジャパン オフィス
www.teambuildingjapan.com/company/access/
【定員】12名 (先着順)
【参加費】無料
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【話題提供者】玄道 優子さん (システムコーチ、ファシリテーター)
www.our-colors.com/
【コーディネーター】菅谷 宏一 (株式会社チームビルディングジャパン 広報担当)
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
▼詳細・お申込はこちら
teambuilding.cafe/wsinfo/084.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スタッフサークル!】スタッフブログ更新しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ameblo.jp/staffcircle/
————————————–
▼1年の締めくくりは合宿で♪(菅谷 宏一)
TBJでは、12月中旬の1泊2日で山梨・都留にイヤーエンド・ミーティングに行ってきました。今回は、その様子をおすそ分けしちゃいます。
2016年のことを振り返り、2017年のことを本音で深く話し合うミーティングということで、こんな非日常感あふれるコテージを予約。
ameblo.jp/staffcircle/entry-12232238091.html

╋━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━

◆再び せたすみえ です。

チームビルディングマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
今日は12月29日…2016年最後のメルマガ配信です。

毎日たくさんのメールが届く中で、
チームビルディングマガジンを読んでくださり、
さらにはこうして編集後記まで読んでくださっているみなさま*^-^*
心から有難く思っています。

◆2016年は、個人的には、子育てで大きな節目を迎え、
生活が大きく変化した年でした。

子どもが生まれてから約20年間、家庭を築くこと、3人の子どもたちを育てることが、常にわたしの中心にありました。

しかし子どもたちの成長とともに、家族の形態も変化し、
これまで20代、30代で大切にしてきた価値観を見直す必要が出てきました。

ここ数年、”不惑”どころか、四十にしておおいに惑う「過渡期」を過ごしていましたが、
これからどのように生きていくのか、ようやく突き抜けたように感じられた1年でした。
2017年、どのように展開していくのか楽しみです。

◆みなさまも、どうぞ良い年をお迎えくださいませ。
来年も、引き続きよろしくお願いいたします。

▽ご感想・ご意見等はこちらまで
tbj@teambuildingjapan.com

次回は 2017年1月12日にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…

【転送自由】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載自由】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。

▼バックナンバーはこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/

Copyright(c)2016 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン 
www.teambuildingjapan.com
 
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987
 
代 表 取 締 役  河 村 甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【チームビルディングマガジン】介護とコミュニティづくり(6)日本流の介護、日本流のチームビルディング

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●● チームビルディングマガジン
●●●http://www.teambuildingjapan.com
245号     2016.12.15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。チームビルディングジャパン せたすみえです。 
いつもチームビルディングマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

すっかり寒くなってきましたね。
体調を崩しやすいこの季節。どうぞご自愛くださいませ。

さて、河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』。
小規模多機能・グループホーム「しゃくじいの庭」を運営されている安井英人さんと「介護とコミュニティづくり」をテーマにおこなってきた対談も、今回が最終回となりました。

  ▽「しゃくじいの庭」HP
  http://aoki-to-one.com/business/garden.html

今回のテーマは、安井さん&じんさんの対談の締めくくりにふさわしく、「日本流の介護、日本流のチームビルディング」。
www.teambuildingjapan.com/column/t045.html?mm

どうぞご覧ください。

 
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
介護とコミュニティづくり(6)日本流の介護、日本流のチームビルディング

◆河村甚(以下 じん):介護事業所ってなにか違った仕組みで儲けたらだめなんですか?

◇安井英人(以下 安井さん):それは大丈夫ですよ。うちは社会福祉法人ではないので、社内に別の事業があって、そこにコミットする社員もいて…といったことももちろん全然問題ありません。実際に、うちは元々畳屋で、まだ扱ってますよ。

◆じん:僕は世の中給料低いけど社会にとって大事な仕事って、別事業で儲ければいいのではないかと思っちゃうんですよね。お役所頼みではなくて。

▼本文はこちら
www.teambuildingjapan.com/column/t045.html?mm

╋━━━━━┓
■ お知らせ
┗━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第83回 チームビルディング・カフェ 2016/12/22
年の瀬交流会 〜チームビルディング仲間をつくろう!〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

チームビルディングに興味ある人が集まれば、特別なことやらなくても、お酒を飲んで話すだけで、交流するだけでとても楽しい時間になりそう!
…ということで、今回は、弊社オフィスで年の瀬交流会を行います。お酒を酌み交わしながら、チームビルディング仲間をつくりましょう!

▽お申込・詳細は、こちらからお願いいたします。
teambuilding.cafe/wsinfo/083.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スタッフサークル!】スタッフブログ更新しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ameblo.jp/staffcircle/
————————————–
▼チームになるためにまず必要なこと(東條 飛鳥)
ameblo.jp/staffcircle/entry-12225348493.html
いいチームって何だろう?どうして自分たちの職場は連携がとれないのだろう?弊社にいらっしゃるお客様のお悩みでよくこのような声を耳にします。
6ヶ月のインターンシップを通じて発見したこと… 今日は私なりにチームになっていく上での基本なのではないかと感じたことについてお話したいなと思います。
————————————–
▼ホームページ“プチ”リニューアルのお知らせ
ameblo.jp/staffcircle/entry-12225928067.html
新年になる一足先に弊社はホームページを“プチ”リニューアルしました。というわけでリニューアルポイントの紹介をしていきたいと思います。
リニューアルポイントその1!チームビルディングイベント一覧に新たなプログラム「白樺GO!」、「白樺高原 謎解きバーベキュー」、「ゴミ拾い×チームビルディング」がアップされました!
————————————–
▼リフレクションシートのミーティング(松澤拓矢)
ameblo.jp/staffcircle/entry-12227893101.html
先日、オフィスで、こちらの三人でリフレクションシートについてミーティングを行ってました。
リフレクションとは、何か出来事や体験があったあとに、振り返り、それをまた次に反映させて行くことを言います。リフレクションシートはチームビルディングのプログラムでの体験の後にリフレクションをするときに使うシートです。
それを今後使うものを改善しようと話していたのですが、面白かったのは6月に入社したこうちゃんと、TBJでファシリテーターをやってきたじんさんのリフレクションシートについての前提の違いでした。
————————————–
▼ミッション・ビジョン・バリューをモノにしてみる(日比千里)
ameblo.jp/staffcircle/entry-12228021981.html
今日は、オフィスでこんなモノを作ってみました♪何かと言うと、会社のミッション・ビジョン・バリューをパネルにしたものです。会社のミッションやビジョン、バリューは、これまでの歴史の中で少しずつ内容が変わったり、表現が変化しているのですが、今年2016年の夏頃に、改めて一度作り直す作業を行いました。その時は、文章として「言葉」をまとめた後に、それを冊子化して「モノ」という形にしました。スタッフ1人1人が自分の冊子を持っています。
それをさらに見えるようにしたいな〜オフィスにいらっしゃる方にも自然に目に入るようにできないかな〜と思い、今日パネルを作ってみました♪
————————————–

╋━━━━━┓
■ 編集後記
┗━━━━━┛

◆再び せたすみえ です。

全6回にわたってお送りしてきた安井さんとの対談「介護とコミュニティづくり」。
いかがだったでしょうか。

安井さんは、以前よりコミュニティづくりに関する情熱をお持ちの方でしたが
介護事業に転じた後も、その情熱は衰えるどころか
むしろどっしりと地に足をつけ、信念をもって
介護事業、そしてコミュニティづくりをされていることが
笑顔で、しかし熱く語る姿からひしひしと伝わってきました。

わたしも大変触発されました。
安井さん、本当にありがとうございました。

◆さて、次回からは

株式会社旅武者 代表取締役 山口和也氏
tabimusha.com/corporate/
をお招きして、対談をお届けします。

山口和也さんはご自身のグローバル経験を活かして
「海外ビジネス武者修行プログラム」 mushashugyo.jp/ 
を立ち上げ、運営されています。

実はじんさんも、ビジネスファシリテーターとして武者修行プログラムに参画しており、
そのご縁でふたりの対談が実現しました。

次回もどうぞお楽しみに。

▽ご感想・ご意見等はこちらまで
tbj@teambuildingjapan.com

次回は 2016年12月29日 にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…

【転送自由】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載自由】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。

▼バックナンバーはこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/

Copyright(c)2016 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン 
www.teambuildingjapan.com
 
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987
 
代 表 取 締 役  河 村 甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【チームビルディングマガジン】介護とコミュニティづくり(5)夢の実現と介護のカタチ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●● チームビルディングマガジン
●●●http://www.teambuildingjapan.com
244号     2016.12.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。チームビルディングジャパン せたすみえです。 
いつもチームビルディングマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』。「介護とコミュニティづくり」をテーマに安井英人さんとの対談をお送りしています。
安井さんは、「しゃくじいの庭」という小規模多機能・グループホームを運営されています。

  ▽「しゃくじいの庭」HP
  http://aoki-to-one.com/business/garden.html

  ▽これまでのコラムはこちら
  第1回「出会い」 
  http://www.teambuildingjapan.com/column/t040.html?mm
  第2回「庭から生まれる自然な繋がり」
  http://www.teambuildingjapan.com/column/t041.html?mm
  第3回「認知症から学ぶコミュニケーション」
  http://www.teambuildingjapan.com/column/t042.html?mm
  第4回「コミュニティ形成としての介護事業」
  http://www.teambuildingjapan.com/column/t043.html?mm

今回のテーマは、介護とコミュニティづくり「夢の実現と介護のカタチ」。
www.teambuildingjapan.com/column/t044.html?mm

安井さんが描く今後のカタチとは。
どうぞご覧ください。

 
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
介護とコミュニティづくり(5)夢の実現と介護のカタチ

◆河村甚(以下 じん):今後についての話は、安井さんは昔から語ってましたよね。

◇安井英人(以下 安井さん):血のつながりのある愛媛の山奥に行って、古民家を改修して、集落・コミュニティが元気になるようなことをやりたいなと。シーズンによっては外国人が来るとか、都会の子供たちが来るとか。そういう研修や観光が混ざったような営みができないかなという夢があったわけですよ。
そういう意味で以前からアイディアはあったんだけれども、介護と出会うことで、事業的にも、もう少し地に足が着いた内容にできるのではないかと思ったんですよ。地方部はどこも高齢化しているから、日常的には介護ニーズにも応えながら、ただの介護事業所ではないことがやりたい。

▼本文はこちら
www.teambuildingjapan.com/column/t044.html?mm

╋━━━━━┓
■ お知らせ
┗━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第83回 チームビルディング・カフェ
12/22 年の瀬交流会 〜チームビルディング仲間をつくろう!〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

チームビルディングに興味ある人が集まれば、特別なことやらなくても、お酒を飲んで話すだけで、交流するだけでとても楽しい時間になりそう!
…ということで、今回は、弊社オフィスで年の瀬交流会を行います。お酒を酌み交わしながら、チームビルディング仲間をつくりましょう!

▽お申込・詳細はこちら
teambuilding.cafe/wsinfo/083.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スタッフサークル!】スタッフブログ更新しました
ameblo.jp/staffcircle/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼プログラム完成!(日比千里)
ameblo.jp/staffcircle/entry-12220112946.html
先週末も長野(白樺湖)へ行ってきました。以前からお伝えしていた開発中のプログラムが、今回はいよいよ完成を迎えました♪
「弱肉強食!謎解きバーベキュー」「フォトプログラム」白樺高原ホテルさんと一緒につくったプログラムです!
————————————–
▼チームビルディングジャパンを〇〇に例えると……?(菅谷 宏一)
ameblo.jp/staffcircle/entry-12220747383.html
先日、株式会社HEART QUAKEの千葉 順さん(写真左奥)とチームビルディングジャパンのメンバーでランチをご一緒しました。千葉順さんはビジネスゲームでチームビルディングをサポートされている方です。
そのランチで出た食べ物の例えの話が面白かったので、ちょこっとご紹介しちゃいたいと思います!
————————————–

╋━━━━━┓
■ 編集後記
┗━━━━━┛

再び せたすみえ です。

◆今回の対談コラム河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』はいかがでしたか。

安井さんの対談を傍らで聴いていて、わたしも毎回多くの刺激を受けています。(特等席です^-^)

◆今回一番わたしの琴線に触れたのは、

「都会でやるときは、『介護事業所である』というのがまず大前提にある。
 表看板がカチッとないと認知されないし、認知されないものは不安に思われてしまう。

 田舎に行くと、看板よりも誰がやっているか、が重要になる。
 しかも、看板が1個だと1個のことしかできないから、観光と環境と農業と介護と、全部ごちゃまぜにないとダメ。
 『何業ですか?』って聞かれたら、『百姓です、百の仕事をやっています』って言えるみたいな。」

というくだりです。

◆人のつながりを育むコミュニティスペースを、わたしもつくっていきたいと考えていますが、
都会でやる場合には、単に「コミュニティスペースです」というよりも、「介護事業所」などの表看板があるからこそ、安心して認知してもらえるという視点は、わたしにとって新しいものであり、しっくりくるものでした。

◆多くの刺激を受けてきた安井さんの対談も、次が最終回。最後まで、どうぞお楽しみに。

♪♪♪ お誘い ♪♪♪

12/22(木)夜に、チームビルディングジャパンのオフィスで「年の瀬交流会」をやります。チームビルディングに興味のある方ならどなたでも大歓迎です。
年の瀬の忘年会シーズンでお忙しいと思いますが、お仕事帰りに気軽にお立ち寄りください。わたしも参加します。
▽お申込・詳細はこちら
teambuilding.cafe/wsinfo/083.html

▽ご感想・ご意見等はこちらまで
tbj@teambuildingjapan.com

次回は 2016年12月15日 にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…

【転送自由】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載自由】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。

▼バックナンバーはこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/

Copyright(c)2016 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン 
www.teambuildingjapan.com
 
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987
 
代 表 取 締 役  河 村 甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━