━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チームビルディングマガジン
http://www.teambuildingjapan.com
257号 2017.6.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。チームビルディングジャパン せたすみえです。
いつもチームビルディングマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)
河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』。
中島 久樹氏(マナビクリエイト代表) http://manacre.com
大橋 正司氏(サイフォン合同会社代表社員兼CCO) http://www.scivone.com/
のお二人をお招きし、これまで5回にわたってお送りしてきましたが、
いよいよ最終回となりました。
締めくくりとなる今回のテーマは、「これからの組織作り」。
www.teambuildingjapan.com/column/t057.html?mm
どうぞご覧ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チームビルディング研究会(6)これからの組織作り
◇大橋さん:(以前話題に上がった)モンシロチョウ、菜の花の話にもありましたが、みんな自分と他人との違いに気づいてない。
違いに気づける、気づき続ける工夫が必要だと思いまして、実は今、作ってみようとしています。それが「モニカ」です。
◆河村甚(以下 じん):単に「気づく」だけでなく、「気づき続ける」のが大切ですよね。
気づくだけで終わっちゃっている場合が多いと思うんですよね。
◇大橋さん:そうですね、気づくだけで終わってしまうことが多いですね。
例えば、ワークショップで「気づく」ことはあると思うんですけど、「気づき続ける」って、ちょっとレベルが違う。
◆じん:組織の健康診断、人間ドックのようなことを継続的に行っていく必要性があるよね、となかしーと先日話していたんです。
その時、「モニカは組織、チームの体重計みたいなものです」となかしーが言っていて、おぉ、なるほど、と思ったんです。
↓本文はこちら↓
www.teambuildingjapan.com/column/t057.html?mm
╋━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━
◆再び せたすみえ です。
全6回にわたってお届けしてきた「チームビルディング研究会」。いかがだってでしょうか。
対談中、なかしーさんや大橋さんの組織に関する考察から、わたしも大いに刺激を受けました。
日常的に自分たちで実施できるチームビルディングのツールとしてモニカの今後が楽しみです。
個人的には、Webでつながるリモートチームに効果的なツールなのではないかと可能性を感じています。
なかしーさん、大橋さん、ありがとうございました。これからも応援しています!
さて、次回からは、安達亮さんを対談にお迎えしてお届けいたします。
安達さんは、NPOコモンビート理事長として
ミュージカルを通して人材育成をされていらっしゃいます。
▽特定非営利活動法人コモンビート
commonbeat.org/
次回は 2017年6月15日にお届けします。
どうぞお楽しみに!
▽ご感想・ご意見等はこちらまで
tbj@teambuildingjapan.com
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【転送自由】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載自由】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。
▼バックナンバーはこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/
Copyright(c)2017 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
www.teambuildingjapan.com
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987
代 表 取 締 役 河 村 甚
メルマガ編集長 瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━