━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チームビルディングマガジン
www.teambuildingjapan.com
407号 2023.6.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。チームビルディングジャパン瀬田すみ恵です。
お読みいただきありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)
401号から始まった河村甚コラム「チームの社会科」。
組織づくりに取り組むみなさんにぜひ知っておいていただきたい、
社会で起こっている変化や事実をチームビルディング視点で河村が解説しています。
みなで学び成長し、社会の変化に適応できる力を付けていきましょう。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームの社会科 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜 マスクを着ける?外す? チームが変化に適応するために 〜
大きく社会を揺さぶった新型コロナウイルスが「5類」に引き下げられて3週間が経ちました。
私たちは今再び、社会環境の変化に適応する必要性に迫られています。
コロナ危機のなかで、我々は自らがものすごいスピードで変化していくことを体験しました。
最初の頃は社会環境に対して批判したり文句を言ったりする人もいました。
しかし、社会環境を批判しても仕方がないしキリがない、適応して進化していかないと意味がないことを経験する中で、環境に適応し進化しなければ先に進んでいけないということを我々は学びました。
今回の「チームの社会科」では、チームが変化に再び適応するためにはどうすべきかについて考えていきましょう。
▽ 本文はこちら
www.teambuildingjapan.com/column/s007.html?mm
╋━━━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━━━
ふたたび瀬田すみ恵です。
コロナが5類に引き下げられ、対面での研修がかなり行いやすくなりました。
実際に人と人とが接するなかで
お互いへの理解やチームづくりの認識を深めるための
チームビルディングアクティビティを
私たちが得意な対面で実施できるようになったのは、
本領が発揮できて嬉しい限りです。
座学などの研修はオンラインでも十分に実施できる環境が
コロナを機に整いました。
情報伝達だけなら、わざわざ集まるまでもなく、
オンライン会議で済むことを知りました。
オンラインでも多くのことが済むことを皆が知った今、
対面を選択する際には、単に集まりさえすればよいのではなく
なぜわざわざ集まるのか、意味を持たせる必要が出てきました。
時間を割いてせっかくメンバーがみんなで集まる場の質を上げるために
ますます力を発揮していきたいと思いますし、
私たちもこれからの社会に適応できるよう進化し続けていきたいと思います。
次回もお楽しみに!
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【転送歓迎】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載歓迎】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。
▼【 バックナンバー 】はこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/mailmagazine/
Copyright(c) 2023 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
www.teambuildingjapan.com
代 表 取 締 役 河 村 甚
メルマガ編集長 瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━