【チームビルディングマガジン】日常の小さな違いがチームを大きく変える

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆  【チームビルディングマガジン】 vol.197
◆◆◆   http://www.teambuildingjapan.com
◆◆                         2015.2.12
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんにちは。
 チームビルディングジャパン せたすみえです。
 
 いつもチームビルディング・マガジンをお読みいただき
 ありがとうございます。
 
 (はじめましての方は、はじめまして*^-^*)
 
 
 みなさんのチームの中に、
 「この人がいるとなんだかうまくいく」
 という人がいませんか。
 
 特別すごいことをしているようには見えないけれど、
 さりげなく、チームを育ててくれている人。
 
 その人は、隠れファシリテーター的な存在であり、
 チームがゴールを目指す上で、
 小さな違いが大きな変化を生むことをわかっていて、
 実践してくれている人かもしれません。
 
 今号のコラム「日常の小さな違いがチームを大きく変える」では
 河村が自らがかかわる組織をチームビルディングしていくときにしている
 働きかけをいくつかご紹介しています。
 詳しくは〔 日常の小さな違いがチームを大きく変える 〕をご覧ください。
  http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/e06umgs0uoloasbn7ggO0
 
 みなさまのチームづくりの一助になれば幸いです。
 
 
 では、本編スタートです。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の連載コラム『 チームビルディング・ノート 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  〔 日常の小さな違いがチームを大きく変える 〕

私たちの会社では非日常の環境でチームで共に困難を乗り越えて行く体
験などを使ったチームビルディングも行っていますが、実際には見た目
の派手なチームビルディング合宿等のプログラムは氷山の一角でしかあ
りません。実はものすごく日常的なコミュニケーションの中のちょっと
した違いがチームに変化をもたらします。

今回は日常のちょっとした違いの中にあるチームビルディングについて
考えてみましょう。

  ▼本文はこちら
  http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/e06ungs0uoloasbn7gJSb

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ブログを更新しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
====================
【スタッフサークル!】スタッフブログ
====================
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/e06uogs0uoloasbn7gvW5
  
  ▼ワークショップで使う「仕組み」(ハル:松澤拓矢)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  チームビルディングジャパンの仕事では、ファシリテーター 1人当
  たり、10人前後での参加者のプログラムもあれば、 1人のファシリ
  テーターで、数百人の参加者の運営をすることもあります。大規模
  な人数の時はみなが動きやすい、「仕組み」をいかに使えるかが運
  営の肝になってきます。例えば以下のようなことです。
  http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/e06upgs0uoloasbn7gYJa

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆再び せたすみえ です。

コラム〔 日常の小さな違いがチームを大きく変える 〕は
もうご覧になりましたか。
  http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/e06uqgs0uoloasbn7gS0v

ミーティング日程を決める、という
一見小さなことからも、
相手のことを尊重しているかどうかが
伝わってしまうものなのですよね。

「駒」として扱われていると感じたら、
本人の内発的なモチベーションはしぼんでしまいます。
これは、伝える側に軽んじる気持ちがなかったとしても、です。

「人」として、大切なチームの一員として
リスペクトをもって接する。
それが伝わるような行動や声掛けを、
何度も何度も、日常の中で繰り返し続ける。

そんな一見小さなことが、
チームづくりの土台をつくるのだと思います。

今号もお読みいただきありがとうございました。
ご感想・ご意見等をぜひお聴かせください。
  tbj@teambuildingjapan.com

次回は 2015年 2月 26日 にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【 転送自由 】メルマガの内容がお役に立てそうな方がいらっしゃいまし
たら、ぜひ転送して差し上げてください。
——————————————————————
【 転載自由 】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明ら
かにしてくださいますようお願いいたします。
——————————————————————
▼【 バックナンバー 】
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/e06urgs0uoloasbn7g4bj
——————————————————————
▼【 読者登録 】【 配信先変更 】【 (とても残念ですが)配信停止 】
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/e06usgs0uoloasbn7gvsR
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
Copyright(c)2015 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行元 (株)チームビルディングジャパン
 http://www.teambuildingjapan.com
 
 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-11-16さいかち坂ビル403
 Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987
 
 代 表 取 締 役  河 村 甚
 メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

3 × three =