━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チームビルディングマガジン
www.teambuildingjapan.com
388号 2022.6.9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。チームビルディングジャパン瀬田すみ恵です。
お読みいただきありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)
河村甚コラムで「心理的安全性」をテーマにシリーズでお伝えしていますが、
そもそもなぜ心理的安全性が大切なのでしょうか。
今回は「心理的安全性」が組織づくりに必要な
本当の理由について河村が解説します。
————————————————–
「心理的安全性」が組織づくりに必要な理由
●不確実性が高い環境の中で学習し成長し続けるため <学習する組織>
●自分たちとは違う何者かになるのではなく、自分たちの「らしさ」を発揮できる環境をつくるため <ハリネズミの概念>
————————————————–
フラット型組織づくりに取り組むみなさまの参考になりましたら幸いです。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディング・バイブル 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜 心理的安全性を高める本当の理由 〜
「心理的安全性」が大事であると社会に認識されるようになった有名な研究調査にGoogle社の「プロジェクトアリストテレス」があります。
この研究では、思い切って要約すると「心理的安全性の高いチームのパフォーマンスが高い」という結果が出ました。
ここで、誤解してはならないポイントがあります。
心理的安全性が高ければどの組織でも、どのような環境でもパフォーマンスが高くなるのかというと、そうではないということです。
▽ 本文はこちら
www.teambuildingjapan.com/column/b088.html?mm
╋━━━━━━━
■ お知らせ
┗━━━━━━━
チームビルディングジャパンのホームページがリニューアルしました!
www.teambuildingjapan.com
<不確実性の高い現代に適応した、「有機的」な組織を育てる>
私たちはこの不確実性の高い環境のいま、
一人ひとりが自分らしくイキイキと活躍し、
一つの生き物のように機能する有機的な組織づくりを支援します。
ぜひご覧ください。
╋━━━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━━━
ふたたび瀬田すみ恵です。
梅雨寒で急に冷え込んだり、はたまた蒸し暑くなったりと
毎日の急激な気候の変化に体がついていかない感じです。
みなさまもどうぞご自愛くださいませ。
次回は2022年 6月23日にお届けします。
どうぞお楽しみに。
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【転送歓迎】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載歓迎】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。
▼バックナンバーはこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/mailmagazine/
Copyrigh2022Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
www.teambuildingjapan.com
代 表 取 締 役 河 村 甚
メルマガ編集長 瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━