【チームビルディングマガジン】心理的安全性を保つのは難しい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チームビルディングマガジン
www.teambuildingjapan.com
389号       2022.6.23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。チームビルディングジャパン瀬田すみ恵です。
お読みいただきありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

河村甚コラムは「心理的安全性」をシリーズでお届けしています。

不確実性の高い環境の中で成果を出すためにも
心理的安全性を高めたいと考える組織が増えてきています。

心理的安全性の高い組織をつくるには、まず最初に
目的やゴールをチーム内でしっかりと共有することからスタートし、
それから徐々に思っていることを言い合えるようにしていく
という順番で進めることがポイントだそうです。

フラット型組織づくりに取り組むみなさまの参考になりましたら幸いです。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディング・バイブル 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〜 心理的安全性を保つのは難しい 〜

日本に多いピラミッド型組織は、指揮系統を明確にして言われたことを間違いなく誰もができるようにするための組織構造です。

上司に逆らうことはしない、つまり心理的に安全とは言えない状態を保つことによって組織が回っていることが少なくありません。

例えば、「上司に逆らったら給料が減る」という環境では、上司が間違っていることがあったとしても異なる意見を言うことに躊躇するでしょう。

ピラミッド型の組織構造において心理的安全性を保つのはかなり厳しいといえます。

しかし、組織構造はピラミッドだとしても、小さなチームから変えていかないと今の環境下では生き残れません。

ピラミッド型の組織構造の中で心理的安全性の高いチームをつくるには、地道に日々の小さな習慣を変えていくしかありません。

心理的安全性を高めようとするときによく行われる取り組みには2種類あります。

▽ 本文はこちら
www.teambuildingjapan.com/column/b089.html?mm

╋━━━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━━━
ふたたび瀬田すみ恵です。

ななんだか最近、明るいうちに仕事から帰れる・・・
日が長くなったなぁ・・・と感じていましたが、
21日が夏至でしたね。

最近はコロナ波の合間に人と会えることも増えてきて
今年前半とは流れが変わってきているのを感じます。

これからは冬至に向けて徐々に日が短くなっていく時期。
後半はどうなっていくのか楽しみです。

次回は2022年 7月7日にお届けします。
どうぞお楽しみに。
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【転送歓迎】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載歓迎】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。
▼バックナンバーはこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/mailmagazine/
Copyrigh2022Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
www.teambuildingjapan.com

代 表 取 締 役  河 村  甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━