◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆ 【チームビルディングマガジン】 vol.124
◆◆◆ http://www.teambuildingjapan.com/
◆◆ 2012.4.26
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チームビルディングジャパン せたすみえ です。
いつもチームビルディング・マガジンをお読みくださり、
ありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)
今回のテーマは、
【 行き詰ったら動いてみる 】 です。
「自分が頑張って腹を開いても相手がかたくなで開いてくれない。
その原因が何なのかもわからない」
「相手が何を不安に思っているのか、
相手に何が見えないのかが、さっぱりわからない」
といった、どうにもならない状況に陥ったら、
どうされますか?
今回の河村甚の連載コラム『 チームビルディング・ノート 』は、
“このように行き詰ってしまったら、
共有を待ってはダメ!「とにかく動く」を実践してみよう!”
というご提案です。
詳しくは、
〔 行き詰ったら動いてみる 〕
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0ipqvu0wjad7kzgyhAej
をご覧ください。
では、本編スタートです。
——-INDEX————————————————————
【1】 河村甚の連載コラム『 チームビルディング・ノート 』
【2】『 お知らせ 』
【3】『 編集後記 』
————————————————————————
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【1】 河村甚の連載コラム『 チームビルディング・ノート 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔 行き詰ったら動いてみる 〕
お互いの誤解や性格の違いなどがチームの円滑なコミュニケーションの障害と
なっているケースがあります。「違い」というのは上手く活かせばチームの強
みになるものなので、多くの場合チームビルディングではこの誤解や違いをオ
ープンに出し合って、下心も表に出す共有を行ってゆきます。
しかし、対話による共有に時間がかかりすぎたり、ヘタをするとさらに関係が
こじれてしまうというような事も起こり得ます。ちょっと下心も表に出すよう
なアプローチはうまく行かなそうだという時に、ただ上辺の綺麗事だけで終わ
らせれば良いかといえばそうは行きません。
こんな時どこからチームビルディングに手を付けてゆけば良いのでしょうか?
▼本文はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0iprvu0wjad7kzgyhVBO
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【2】 『 お知らせ 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
第55回 チームビルディング・カフェ を開催します
【 チーム・クッキング 】
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0ipsvu0wjad7kzgyh1jw
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
4月は、チームビルディングジャパン近藤が担当します。
今回のチームビルディング・カフェは【 チームクッキング 】です。
みなさまのお越しをお待ちしております。
以下、近藤からのメッセージです。
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
4月のチームビルディングカフェは…チームビルディングジャパンのプログ
ラム「チームクッキング」をやってみよう!
チームクッキングは、毎日だれもがしている「食」がテーマです。食事づく
りを通じて楽しくコミュニケーションを取りながら、そこで起こったことを
考えます。
チームクッキングでは、短い時間で、限られた食材で、料理を完成させるこ
とが求められます。その制約の中でおいしい食事をつくるには普段の調理と
は異なった「工夫」と「チームワーク」が必要です。全員で力を合わせて、
おいしいランチをつくりましょう。
チームビルディングに興味のある方も、クッキングに興味がある方も、料理
が得意でも苦手でも土曜日のひとときを楽しく過ごしましょう。
今回は室内ですが、「アウトドア・チームクッキング」をご参照ください。
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0iptvu0wjad7kzgyhhaj
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【開催日時】2012年 4月28日(土) 10:30?15:00(開場 10:15)
※弊社は9:00?会場作りをしています。
準備からお手伝い頂ける方を募集中です。
【参 加 費】2500円 ※食材費と会場費に充てさせて頂きます。
【定 員】20名
【会 場】目黒区青少年プラザ (5階 調理室)
所在地 目黒区中目黒二丁目10番13号 中目黒スクエア内
東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅下車 徒歩10分
東急バス「東京共済病院前」下車 徒歩2分、
東急バス「正覚寺前」下車 徒歩8分
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0ipuvu0wjad7kzgyhAhA
※いつもの大崎のカフェではありません。
▼いつも申し込みそびれてしまうという方へ
(約3週間前にお知らせメールを受け取ることができます)
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0ipvvu0wjad7kzgyh6R1
▼これまでチームビルディング・カフェに参加された方の
コメントはこちら(アカウント無しでも閲覧できます)
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0ipwvu0wjad7kzgyhfAz
※コメントを書き込む場合は、
facebookのアカウントが必要になります。この機会にぜひご登録を☆
※申し込みにはfacebookアカウントは必要はありません。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ブログを更新しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
====================
【スタッフサークル!】スタッフブログ
====================
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0ipxvu0wjad7kzgyhdOy
▼ 昼間から水遊び(poso:写真あり)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
仕事中ですが、水遊びをしてしまいました。 いぇ 遊んでません。無人島
プログラムで使う実験です。
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0ipyvu0wjad7kzgyhRiH
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【3】 『 編集後記 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
再び せたすみえ です。
今回の『 チームビルディング・ノート 』では
「自分が頑張って腹を開いても相手がかたくなで開いてくれない。
その原因が何なのかもわからない」
「相手が何を不安に思っているのか、
相手に何が見えないのかが、さっぱりわからない」
お互いの誤解や性格の違いなどによって、
チームとして行き詰まってしまったときにどうするか、
ということについて取り上げました。
「対話による共有に行き詰まったときには、とにかく動いてみよう」
という河村のご提案でした。
たしかに、分からないながらもとにかく協働していくことによって
共有できてくることもありますよね。
◆さて、編集後記では、
———————————————————————
「違い」というのは上手く活かせばチームの強みになるものなので、
多くの場合チームビルディングではこの誤解や違いをオープンに出し合って、
【下心】も表に出す共有を行ってゆきます。
———————————————————————
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0ipzvu0wjad7kzgyhF7C
ここに出てきた【下心】の共有について、
取りあげてみようと思います。
◆チームビルディングでは
【下心】も表に出す共有を行うとありますが、
この【下心】(シタゴコロ)、
辞書で引いてみると、
———————————————————————
1)心の奥深く思っていること。心底。本心。
2)心に隠しているたくらみごと。
「親切にしてくれるのは―があってのことだ」
———————————————————————
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0ip0vu0wjad7kzgzhnZD
とあります。
これを共有するというのは、意外と難しいものですよね。
「【下心】をさらけだしても安全な場だとは思えない。
とてもこちら側の【下心】なんて言えないよ。」
「【下心】と聞かれても、別に【下心】なんて無いよ。
伝えた通り、そのまんまなんだけどなぁ。
いったい相手は何が聞きたいんだろう?」
「【下心】を伝えているつもりなのに、相手が解ってくれない。
なんで伝わらないんだろう。」
……という声が聞こえてきそうです。
◆これらを解決するために、
○少人数で話す
○当事者同士で話す
などの策が考えられますが、
加えて、わたしが必要を感じているのが、
○【通訳】をおく、ということです。
◆当事者同士が向き合って話をすれば、伝わりそうなものですが、
現実的にはそうではない場面はしばしばありますよね。
協働していく中では、
“言葉”を通して考えたり、表現したりすることが欠かせませんが、
その“言葉”を(日本語だとしても、)
同じイメージで捉えているとは限りません。
当事者同士が腹を割って話し合っているのに
なぜかかみ合わない、というときには、
両方の“言葉”の背景を汲み取って、
翻訳しながら伝えることができる【通訳】の存在が
必要になるのです。
◆誠意を持って向き合ってみても、
なぜか話がうまくかみ合わない。
そんなときには、
質問を重ねながら、
本人が自分の本当の思いに気付くためのサポートをしたり、
発言を引き出して、その発言を
共有できる言葉に翻訳したり、
何より先ず、メンバーが心を開いて話し合いたくなるような
雰囲気の場をつくることができる。
そんな人に、 間に入ってもらうのも、
一つの手ではないでしょうか。
今号もお読みいただきありがとうございました。
▼ご感想・ご意見等はこちらまで
tbj@teambuildingjapan.com
次回は 2012年 5月10日 にお届けします。
…─…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…─…
【 転送自由 】メルマガの内容がお役に立てそうな方がいらっしゃいましたら
ぜひ転送して差し上げてください。
————————————————————————
【 転載自由 】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかに
してくださいますようお願いいたします。
————————————————————————
▼【 バックナンバー 】
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0ip1vu0wjad7kzgzhskT
————————————————————————
▼【 読者登録 】【 配信先変更 】【 (とても残念ですが)配信停止 】
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0ip2vu0wjad7kzgzhKy6
…─…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…─…
Copyright(c) 2012 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
http://www.teambuildingjapan.com/
〒141-0031 東京都品川区西五反田2-11-15 五反田壱番館903
Tel. 03-6431-9237 Fax. 03-6431-9249
代 表 取 締 役 河 村 甚
メルマガ編集長 瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━