チームビルディングジャパン ホームページ

ファシリテーターがヒーローにならない

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆  【チームビルディングマガジン】 vol.141
◆◆◆   http://www.teambuildingjapan.com/
◆◆                         2012.12.20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

チームビルディングジャパン せたすみえ です。

いつもチームビルディング・マガジンをお読みいただき
ありがとうございます。

(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

早いもので、今年も残すところあと11日。
この【チームビルディングマガジン】も2012年最終号となりました。

今年も一年、お読みいただきありがとうございました。

さて、今号のテーマは
“ファシリテーターがヒーローにならない”です。

学びを促す役割のファシリテーターとして
日頃大切にしている心得を河村が語っています。

詳しくは、河村甚の連載コラム
『 チームビルディング・ノート 』をご覧ください。

▼〔 ファシリテーターがヒーローにならない 〕
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b035aox01kn5jlpnitMUy

では、本編スタートです。

——-INDEX——————————————————

【1】 河村甚の連載コラム『 チームビルディング・ノート 』

【2】『 お知らせ 』

【3】『 編集後記 』

——————————————————————

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【1】 河村甚の連載コラム『 チームビルディング・ノート 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〔 ファシリテーターがヒーローにならない 〕

学びを促す役割のファシリテーターは常にジレンマを抱えています。
「教えると学べない」ということが起こりうるのです。ファシリテータ
ーが学びを促す場合に、基本的には参加する側の主体性を軸にしていま
す。教えてくれる先生や環境に依存するのではなく、自分たちで考え、
行動し、判断を導き出します。そのためにはファシリテーターが教えて
しまうと、そこに依存しがちになってしまいます。依存してしまうと
「先生が教えてくれるから自分で考えない方がいい」ともなってしまい
がちです。「正しい答」が与えられるなら、それを待ったり、マネした
りという選択をしてしまいがちなのです。これは自分で考える機会を奪
ってしまいます。
もちろん、「教える」ということが必要な場面、有効なケースというの
はあります。しかしそればかりでは自ら学び取るというチャンスは生ま
れにくくなってしまいます。

▼本文はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b035box01kn5jlpnitAhu

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【2】 『 お知らせ 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
第63回 チームビルディング・カフェ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2013年最初のチームビルディング・カフェは、
“飲みカフェ”を予定しています。

詳細が決まり次第、下記ホームページでご案内させていただきます。
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b035cox01kn5jlpnitSSg

▼チームビルディング・カフェの開催お知らせメールを
受け取ることができます。登録はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b035dox01kn5jlpnitDl1

▼これまでのチームビルディング・カフェ情報はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b035eox01kn5jlpnitvGe
どなたでも閲覧できますが、コメントを書き込む場合は
facebookのアカウントが必要となります

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【3】 『 編集後記 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆再び せたすみえ です。

一昨日開催した“チームビルディング・カフェ”では、
「マシュマロチャレンジ」プログラムを体験してみました。

(話題提供をしてくださったHiroさんをはじめ、
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました)

◆組織づくりに関心のある方々と集まって
学び合う仲間としてご一緒できる場が、わたしは大好きです。

2007年に“チームビルディング勉強会”として始まった
“チームビルディング・カフェ”は、形を変えながら
ほんとうに多くのみなさまに支えられて少しずつ育まれ、
今回で第62回を迎えることができました。

◆今年から「やってみよう!」的に始めてみた“こねたカフェ”は
日頃実践している仲間が集まって、
ファシリテーター視点で相談し合える場。
少人数の集まりながら、毎回とても充実していて
来年度以降も育っていくといいなぁと思っている、
わたしにとって大切な学び合いの場です。

◆この【チームビルディングマガジン】も
2007年に第一号を発行して、今号で141号。

読者の方が何気なく言ってくださる
「いつもメルマガ読んでますよー」という言葉に励まされて、
(なかなかお会いできなくても つながっている、
そのつながりがなんだか嬉しくて、)
2012年も欠かさず続けてくることができました。

今年も一年間、お読みいただきありがとうございました。

…──…──…──…──…──…──…
☆ よいお年をお迎えくださいませ ☆
来年もどうぞよろしくお願いいたします
…──…──…──…──…──…──…

ご都合が合うときには、“チームビルディング・カフェ”にも
ぜひお越しくださいませ。
チームビルディングジャパンのスタッフが
お会いできるのを楽しみに、お待ちしています。

▼ご感想・ご意見等をぜひお聴かせください
tbj@teambuildingjapan.com

次回は 2013年 1月 3日 にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【 転送自由 】メルマガの内容がお役に立てそうな方がいらっしゃいまし
たら、ぜひ転送して差し上げてください。
——————————————————————
【 転載自由 】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明ら
かにしてくださいますようお願いいたします。
——————————————————————
▼【 バックナンバー 】
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b035fox01kn5jlpnitDW8
——————————————————————
▼【 読者登録 】【 配信先変更 】【 (とても残念ですが)配信停止 】
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b035gox01kn5jlpnitoB5
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
Copyright(c)2012 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
http://www.teambuildingjapan.com/
〒141-0031
東京都品川区西五反田2-11-15 五反田壱番館903
Tel. 03-6431-9237 Fax. 03-6431-9249

代 表 取 締 役  河 村 甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイトルとURLをコピーしました