チームビルディングではなぜ心が動く状態を大切にしているのか?

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆  【チームビルディングマガジン】 vol.147
◆◆◆   http://www.teambuildingjapan.com/
◆◆                         2013.3.14
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。
チームビルディングジャパン せたすみえ です。

いつもチームビルディング・マガジンをお読みいただき
ありがとうございます。

(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

春の嵐が吹き荒れていますね?(>_<)
花粉舞うこの季節、いかがお過ごしですか。

研修というと、並べられた机とイスに座って
講師の話を聞く座学形式が多いのですが、

わたしたちがおこなうチームビルディング研修では、
頭でチームビルディングを理解するだけでなく、
実際に体を動かし、チームで問題解決課題に取り組む中で
感情が動く体験を大切にしています。

ではなぜ、心が動く状態を大切にしているのか
……については、河村甚コラム
▼〔 チームビルディングではなぜ心が動く状態を大切にしているのか? 〕
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c04next0jlrqr9ut9azuI
こちらをご覧ください。

少しでもみなさまのヒントになれば幸いです。

では、本編スタートです。

——-INDEX——————————————————

【1】 河村甚の連載コラム『 チームビルディング・ノート 』

【2】『 お知らせ 』

【3】『 編集後記 』

——————————————————————

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【1】 河村甚の連載コラム『 チームビルディング・ノート 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〔 チームビルディングではなぜ心が動く状態を大切にしているのか? 〕

私たちはチームビルディングを行う時に、感情が動く状態を大切にして
います。チームで本気になって目標へ向かったり、心の底から喜んだり
といった場面だけでなく、一見ネガティブに見える怒りや、悔しさも同
様に大切です。それは感情が人を動かす原動力になるからです。組織作
りの取り組みにしても研修などでも、何かの変化、行動変容を期待する
場合には理解よりも感情が優先されるのはそのためです。

今回は、チームビルディングでなぜ心が動く状態を大切にしているのか
を考えてみたいと思います。

▼本文はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c04nfxt0jlrqr9ut9aRz7

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【2】 『 お知らせ 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
第65回 チームビルディング・カフェ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
[あなたにとっての”忘れられない言葉”]
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c04ngxt0jlrqr9ut9a2P5

今回のチームビルディング・カフェは、
昨年8月に「鬼コーチ・仏コーチ」の話題提供をしてくれた
千里さんが再び登場です。

▼千里さんからのメッセージです
—————————————————————-
春といえば、卒業シーズンですね。この時期は、至る所で旅立つ人に向
けて「言葉」が贈られていると思います。卒業のような節目にも、そし
てまた、日常のささいな場面でも、「言葉」が人に大きな影響を与える
ことがあります。どのような言葉を、誰に、どのようなタイミングで言
われるか…何気ない一言でも、自分にとって忘れられない言葉になるこ
とがあります。皆さんの中にも自分にとって「忘れられない言葉」はあ
りませんか?
その言葉に出会った時、あなたはどのようなことを感じましたか?その
言葉によって救われた、何かを決意した、自分の生き方が決まったetc…
様々なドラマがあると思います。普段は思い出すことが少ないけれど、
自分のとっての忘れられない言葉を久々に思い出してみませんか?その
言葉に出会った時の自分、そして今の自分を少し振り返って、また新し
く始まる4月に向けての気づきが得られたらいいなと思っています。少
しでも興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください。お待ちしています。
—————————————————————-

…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…
【開催日時】2013年3月28日(木)19:00?21:00(受付:18:45より)
【参 加 費】500円
【定  員】20名
【会  場】大崎第一地域センター 第6集会室
最寄駅:五反田徒歩10分、目黒駅徒歩10分、不動前徒歩7分
品川区西五反田3丁目6-38ファミーユ西五反田1階
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c04nhxt0jlrqr9ut9akrc
…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…

▼詳細・お申込はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c04nixt0jlrqr9ut9asID

▼チームビルディング・カフェの開催お知らせメールを
受け取ることができます。登録はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c04njxt0jlrqr9ut9as8W

▼これまでのチームビルディング・カフェ情報はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c04nkxt0jlrqr9ut9aqxc
どなたでも閲覧できますが、コメントを書き込む場合は
facebookのアカウントが必要となります

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ブログを更新しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

====================
【スタッフサークル!】スタッフブログ
====================
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c04nlxt0jlrqr9ut9aZmw

▼大人の工場見学2 in 仙台 ビール工場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
posoです。静岡→仙台での研修からの帰り道です。昨日、仙台で多
様性推進のチームビルディングプログラムが終わりました。今日は
せっかく仙台まで来たので、仙台の工場見学をさせていただきまし
た。製品ができるまでの過程を見せていただいたり、商品の試飲、
飲み比べをさせていただきました。参加者の方々がわざわざ仕事中
に出てきてくれました。東北地区の皆さんありがとうございました。
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c04nmxt0jlrqr9ut9ajX9

▼仙台の今 3/11
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
posoです。先日の工場見学ののあと、実は、工場裏の震災の爪痕の
残る沿岸部の見学もさせて頂きました。2011年3月11日、私たちの
会社ではその会社の研修をさせていただいていました。もちろん仙
台からも参加者がいました。その参加者の方が、震災の爪痕の残る
海岸線そばを案内してくださりました。
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c04nnxt0jlrqr9ut9ayPC

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【3】 『 編集後記 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆再び せたすみえ です。

わたしは仕事柄、様々なプロジェクトの始まりに
かかわらせていただく機会が多いのですが、

その際に、プロジェクトチームメンバー間の

「想いの共有」

を大切にしています。

◆プロジェクトの始まりは、
これから進めていく上で確認しなくてはならないこと、
やらなくてはならないことが山積み。

みな忙しい中で時間を割いて集っていますから、
効率良くプロジェクトを進める必要があります。

貴重な時間を割いて、では「想いの共有」をしましょう……
ということに、違和感を持たれる方ももちろんいらっしゃいます。

でも、

「そもそも、なぜこのプロジェクトにかかわろうと思ったのか」
などのテーマについて

お互いにじっくり聴き合うだけでも、チームの雰囲気が
タスク重視から「人」も重視できるように変わってきます。

◆最初は、「想いの共有なんて……そんなことしてどうなるの?」
とお感じになっていたリーダーも、一度体験されると

プロジェクトを進めていくうちに、
「想いの共有」ができているかどうかによって
チームの雰囲気が異なることを敏感に感じとり、

次のプロジェクトをおこなう際には、
一見非効率でも、最初にしっかりチームビルディングを
しておきたいと考えられる方もいらっしゃいます。

◆まずは、プロジェクトの始まりに、
ぜひ「想いの共有」を。

キックオフにアクティビディも取り入れると、
オープンなコミュニケーションを(短時間のうちに)
とれるようになります。

お互いの想いや気持ち、感情を聴き合うということは
ビジネスの場では意識して機会を設けないと難しいのが現状です。

一見、非効率に感じられるかもしれない「想いの共有」ですが、
長期的に見れば、実は効果的です。

やろう!と決めれば、
場所を選ばず、どこでもできますよ☆

最後までお読みいただきありがとうございました。

▼ご感想・ご意見等をぜひお聴かせください
tbj@teambuildingjapan.com

次回は 2013年 3月28日 にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【 転送自由 】メルマガの内容がお役に立てそうな方がいらっしゃいまし
たら、ぜひ転送して差し上げてください。
——————————————————————
【 転載自由 】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明ら
かにしてくださいますようお願いいたします。
——————————————————————
▼【 バックナンバー 】
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c04noxt0jlrqr9ut9ah7U
——————————————————————
▼【 読者登録 】【 配信先変更 】【 (とても残念ですが)配信停止 】
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c04npxt0jlrqr9ut9awo1
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
Copyright(c)2013 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
http://www.teambuildingjapan.com/
〒141-0031
東京都品川区西五反田2-11-15 五反田壱番館903
Tel. 03-6431-9237 Fax. 03-6431-9249

代 表 取 締 役  河 村 甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

15 + 17 =