チームビルディングジャパンらしさ

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆  【チームビルディングマガジン】 vol.159
◆◆◆   http://www.teambuildingjapan.com/
◆◆                         2013.8.29
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。
チームビルディングジャパン せたすみえ です。

いつもチームビルディング・マガジンをお読みいただき
ありがとうございます。

(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

チームビルディングジャパンは、先週8月21日に
7歳の誕生日を迎えました!

いつもお世話になっているみなさま、
本当にありがとうございます。

河村も今号のコラムの中でこう申しております。

『ここまでチームビルディングジャパンが成長して来ることが
出来たのはこの自分たちらしさを磨き続けて来たからだと思っ
ています。そしてそれはもちろん自分たちだけで磨いてきたわ
けではなく、一緒に仕事をさせていただいたたくさんの人たち
や、サポートして下さる皆様、チームビルディングジャパンに
共感していただいている皆様と一緒に磨いて来ました。これか
らも自分たちらしくあり続けたいと思いますし、その「自分た
ち」の境界がどこにあるのかわからないくらい社会から求めら
れるチームビルディングジャパンでありたいと思っています』

▼河村甚コラム〔 チームビルディングジャパンらしさ 〕
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wiyqv0ml0yrox70wnOL

今後も引き続き、チームビルディングジャパンを
どうぞよろしくお願いします。

では、本編スタートです。

——-INDEX——————————————————

【1】 河村甚の連載コラム『 チームビルディング・ノート 』

【2】『 お知らせ 』

【3】『 編集後記 』

——————————————————————

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【1】 河村甚の連載コラム『 チームビルディング・ノート 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〔 チームビルディングジャパンらしさ 〕

以前に『チームが勝つための最高の戦略』のコラムでも自分たちらしく
あり続けることの大切さについて書きました。儲かることをやるのでは
なく、流行っていることをやるのでもなく、自分たちらしさを貫き続け
ることが大切であるという話です。

今回は、私たちチームビルディングジャパンがどのようにそれを実践し
て来たのか? その結果どうなっているのか? といったところをご紹介
したいと思います。

▼本文はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wizqv0ml0yrox70wdUT

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【2】 『 お知らせ 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
チームビルディング・カフェ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

《「マシュマロ・チャレンジ・アドバンス」をやってみよう 》
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wi0qv0ml0yrox71wnfK

今回のチームビルディング・カフェは、「マシュマロ・チャレンジ・
アドバンス」ワークショップ。チーム作業の中で定期的に「ふりかえ
り会」を取り入れる効果を体験してみようという企画です。

「ふりかえり会」とは、プロジェクトなどのチーム作業を進めながら、
1?4週間隔で立ち止まり、仕事の進めていく上での問題を解決してい
く手法です。仕事を進める上での課題やリスクが多く発生することが
見込まれる(もしくは課題が多く発生している)プロジェクトの運営
に効果が期待できます。チームで力を合わせて制限時間内に構造物を
つくる「マシュマロ・チャレンジ」ワークを通して「ふりかえり会」
の効果を体験してみませんか。

ファシリテーターは、これまでにもチームビルディング・カフェで度
々話題提供してくれている某メーカー勤務のO氏です。
「マシュマロ・チャレンジ」経験に関係なく楽しめるプログラムです。
経験・未経験問わず、皆様ふるってご参加ください。多くのご参加を
お待ちしています。

…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…
【開催日時】2013年 9月24日(火) 19:00?21:00(受付:18:45より)
【参 加 費】500円
【定  員】20名
【会  場】大崎第一区民集会所 第6集会室
品川区西五反田3丁目6-38ファミーユ西五反田1階
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wi1qv0ml0yrox71wSKT
最寄駅:五反田駅(徒歩10分)目黒駅(徒歩10分)不動前駅(徒歩5分)
…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…

▼詳細・お申込はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wi2qv0ml0yrox71wbrE

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
第69回チームビルディング・カフェ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

《 たき火ダイアログ 》
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wi3qv0ml0yrox71waVD

みなさんはキャンプ場などでたき火を囲んだご経験はありますか?
昨年11月に開催し、好評だったたき火ダイアログを今年も開催します。

たき火ダイアログとは、その名の通り、たき火を囲みながらみんなで
対話をする時間です。普段のチームビルディングジャパンの研修でも、
このたき火ダイアログはよく導入されています。

揺れる炎を見つめながら対話をすると、なぜだか自分の想いや価値観
を自然に口にすることができます。そんな不思議な時間をこの機会に
体験してみませんか。

温かい飲み物と焼きマシュマロを楽しみながら、ゆったりした時間を
過ごしましょう。みなさまのお越しをお待ちしております。

…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…
【開催日時】2013年10月25日(金)18:30?20:30
【参 加 費】500円
【定  員】15名程度
【会  場】若洲海浜公園キャンプ場
東京都江東区若洲3-2-1
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wi4qv0ml0yrox71wKAg
※「若洲キャンプ場前」バス停前へお集まりください。
…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…

▼詳細・お申込はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wi5qv0ml0yrox71wkam

▼チームビルディング・カフェの開催お知らせメールを
受け取ることができます。登録はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wi6qv0ml0yrox71wJVU

▼これまでのチームビルディング・カフェ情報はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wi7qv0ml0yrox71wUuP
どなたでも閲覧できますが、コメントを書き込む場合は
facebookのアカウントが必要となります

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ブログを更新しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
========================
【チームビルディング日記】社長:河村甚のプライベートブログ
========================
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wi8qv0ml0yrox71wDZt

▼久々の海外出張
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本当に久しぶりの海外出張です。仕事で海外は何年か前にグアムへ
行って以来かも。
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wi9qv0ml0yrox71w86x

▼ベトナムでの初プログラム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベトナムの学生向けのチームビルディングプログラム。
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wiaqv0ml0yrox71wDr3

▼バイクの激流を渡る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ホーチミンは交通事情が大変で最初戸惑いました。たくさんのバイ
クが川が流れるかのように行き交っていて、歩行者は信号も無いと
ころをバイクをかいくぐって渡るしかありません。
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wibqv0ml0yrox71wpRE

▼戦争博物館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ホーチミンにある戦争博物館に行って来ました。ベトナム戦争の写
真などの展示があります。大人も子どももとても惨い、酷い仕打ち
を受けている様などが展示されていて戦争の悲惨さを感じさせられ
ます。
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wicqv0ml0yrox71w3Yc

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【3】 『 編集後記 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆再び せたすみえ です。

チームビルディングジャパンの創業は、
2006年8月21日。

東京八重洲のシェアオフィスで
静かに産声をあげました。

その頃はまだ、河村ひとりの会社でした。

◆わたしが河村に会ったのは次の春。

2007年4月、大手町で開催された
「ファシリテーション・グラフィック講座」に
河村もわたしも受講生として参加していました。

そこで河村に“一本釣り”してもらったのがきっかけで
チームビルディングジャパンに関わるようになりました。

◆その夏には、このメルマガを立ち上げ、、

▼メルマガ創刊!
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0widqv0ml0yrox71wpSb

チームビルディング勉強会(現:チームビルディング・カフェ)を
立ち上げました。

▼チームビルディング勉強会♪
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wieqv0ml0yrox71w3hG

(それにしてもこの頃はわたしもたくさんブログを書いてますね^-^;
河村と日替わりブログでがんばっていた頃ですわ?)

◆オフィスも懸命に探し、
秋には神田にオフィスを構えました。

▼新しい基地♪
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wifqv0ml0yrox71wT25

『ようやく、目当てのオフィスへの入居の目処がたちました♪
そこに集まってくる「未来のチームTBJメンバー」をイメ
ージするだけで、今からワクワクしています*^-^*』

……その言葉通り、

その後スタッフが着々と増え、
拠点を五反田にさらに移して、現在に至ります。

◆創立記念日を機に久しぶりに振り返ってみていて、

今はあって当たり前のものも、創業期は何も
(ほんとうに何にも! )なかったんだなぁ、と感じました。

でも代わりに、
まだ何もない状態から何かを生み出さねばならないときの、
「とにかくなんでもやってみる」という初々しいエネルギーが
みなぎっていました。

◆会社の成長と移り変わりを肌で感じてこれたことは
わたしにとってかけがえのない経験です。

会社の誕生日を祝いながら
チームビルディングジャパンが生まれてくれて
ほんとに良かったなぁと感じました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

▼ご感想・ご意見等をぜひお聴かせください
tbj@teambuildingjapan.com

次回は 2013年 9月12日 にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【 転送自由 】メルマガの内容がお役に立てそうな方がいらっしゃいまし
たら、ぜひ転送して差し上げてください。
——————————————————————
【 転載自由 】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明ら
かにしてくださいますようお願いいたします。
——————————————————————
▼【 バックナンバー 】
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wigqv0ml0yrox71wuET
——————————————————————
▼【 読者登録 】【 配信先変更 】【 (とても残念ですが)配信停止 】
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/c0wihqv0ml0yrox71wVtp
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
Copyright(c)2013 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
http://www.teambuildingjapan.com/
〒141-0031
東京都品川区西五反田2-11-15 五反田壱番館903
Tel. 03-6431-9237 Fax. 03-6431-9249

代 表 取 締 役  河 村 甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

four × 2 =