チームビルディングジャパン ホームページ

【チームビルディングマガジン】コミュニケーションデザインの研究と実践(7)先生が間違えると生徒は学べる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 チームビルディングマガジン
 https://www.teambuildingjapan.com
 290号    2018.9.6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。チームビルディングジャパン せたすみえです。

いつもチームビルディングマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』。

社会福祉法人喜慈会 子中保育園 http://konakahoikuen.com/ 
副園長の大塚裕子さんとの対談を引き続きお届けします。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コミュニケーションデザインの研究と実践(7)先生が間違えると生徒は学べる!?

◆ 河村甚(じん):ある考えをレクチャー形式で伝えると、
それが正解だと思われたり、依存が起こったりすることがある。
でも、ひろねーのように、普段から「やっちゃった、ごめーん」っていうスタンスでいると、
「この人常に正解じゃないんだ」ということが伝わるね。

◇ 大塚裕子(ひろねー):私は大学の授業中にも「あー、ごめんごめん、間違えた!」って言うことがありますね。
「この前こう言いましたけど、ちょっと自信がなくてもう一回調べてみたら〜〜でした」とか。
学生も「またぁ」みたいな感じです(笑)

「先生たちが言うことを鵜呑みにするな」と常々言っていたのですが、
接点の多かった学生ほど、それが感覚的に伝わっていた気がします。
先生から言われていることを神妙に、受動的に聞くのではなくて、「先生、また間違えるかもな」と(笑)

ある意味“知の権威”でなくてはならないのに、
研究者仲間からは、「よくそんなことやるね〜」って言われていました(苦笑)

◆ じん:いや、それすごくいい。
重要なのは「権威でなくてはならない」ということじゃない。
「学生がいかに学んでいくか」ということの方が大事。

↓本文はこちら↓
www.teambuildingjapan.com/column/t090.html?mm

╋━━━━━
■ お知らせ
┗━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【予告】第91回 チームビルディング・カフェ
9/28 会議から始めるチームビルディング・ケーススタディ(仮)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「チームビルディング・カフェ」は、チームビルディングに興味のあるメンバーで集まり、ともに学び合う勉強会です。

Web制作会社で取締役をしているさわちゃんから
会社でチャレンジしているチームビルディングの取り組みについて話題提供していただきます。

さわちゃんのお話をきいて、私たちの働く場をHappyにする
チームビルディングの取り組みについて考えてみましょう!

お申込は、下記のページにて【9/7(金)正午】ご案内開始予定です。
www.teambuildingjapan.com/seminar/
どうぞお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スタッフブログ】スタッフサークル!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
www.teambuildingjapan.com/staffblog/
————————————–
▼ 仕事とプライベートの境目(河村 甚)
仕事とプライベートをキッチリ分けている人と、公私の境目が無い人がいると思いますが、
私はその境目が曖昧な方が仕事の成果も上がり、幸福度も上がると思っている派です。
以前の仕事では仕事用の自分をカッコつけて作って、苦しい思いをしていた事もありました。
だからその境目を無くしたい気持ちが強くありました。
個人的に理想とするのはワークとライフを隔てる事なく、どちらか一方を犠牲にすることが無い状態です。
www.teambuildingjapan.com/staffblog/usually/work_life.html
————————————–
▼ OCBの話(日比 千里)
OCBとは一体何でしょう・・・何かのかっこいい理論や新しい流行語ではありません(笑)。
OCBとは、チームビルディングジャパンのミッション・ビジョン・バリューを冊子にした
「Orange Culture Book」のことです。
www.teambuildingjapan.com/staffblog/teambuilding/ocb201808.html
————————————–

╋━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━

◇再び せたすみえ です。

今週は非常に強い台風が日本各地を襲いましたが、みなさま大丈夫でしたか。

関東に接近した9月4日は、ちょうど「チームビルディングの話をしよう」の
次の対談者を招いて、じんさんとの対談を実施する予定でしたが、
大事をとって延期としました。

ひろねーさんとの対談も、早いもので次が最終回。
ファシリテーションやフィードバックについて語り合います。
最後までどうぞお楽しみに。

▽ご感想・ご意見等はこちらまで
tbj@teambuildingjapan.com

次回は2018年9月20日のお届けとなります。
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…

【転送自由】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載自由】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。

▼バックナンバーはこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/

Copyright(c)2018 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
www.teambuildingjapan.com

〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987

代 表 取 締 役  河 村 甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイトルとURLをコピーしました