【チームビルディングマガジン】9つの発言パターンを使いこなして会議上手になろう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チームビルディングマガジン
www.teambuildingjapan.com
382号       2022.3.17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。チームビルディングジャパン瀬田すみ恵です。
お読みいただきありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

河村甚コラム「話し合い方入門」
今回は会議における発言パターンについてです。

普段、話すことに種類分けがあることを意識されている人は
あまり多くないかもしれませんが、

発言に種類があることを知ることにより、
より場に合わせた発言ができるようになります。

フラット型組織づくりに取り組むみなさまの参考になりましたら幸いです。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディング・バイブル 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 話し合い方入門 〜 9つの発言パターンを使いこなして会議上手になろう 〜

「会議で何を話したらいいのか分からない」「うまく発言できない」というお悩みをよく聞きます。
普段あまり意識していないかも知れませんが、実は話し合いにおける発言の種類にはパターンがあり、これらの発言の種類を知ることで場に合わせた発言がしやすくなります。

グループワークやアイデア出し会議で出る発言の種類は以下の通りです。

1)具体例(エピソードで分かりやすく話す)
2)疑問質問(不明な点を明らかにする)
3)深める(原点や本質を掘り下げる)
4)うなずき、あいづち(話の流れを進める)
5)アイデア(思いついたことを投げる)
6)便乗、発展(話に乗り、更に発展させる)
7)整理(つまりこういうことだよねと整理する)
8)脱線(本題から外れたことを話す)
9)場の状態(話し合いに臨む自分たちのあり方や空気感などについて話す)

順に解説しますので、ぜひみなさんの日常の話し合いに役立ててみてください。

▽ 本文はこちら
www.teambuildingjapan.com/column/b082.html?mm

╋━━━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━━━
ふたたび瀬田すみ恵です。

寒さが和らぎ、日中はぽかぽかと暖かい日が増えてきました。
白梅紅梅が目を楽しませてくれていましたが、
来週には桜の開花も期待できそうですね。

新玉ねぎの梅おかか和えや菜の花のからし和えを味わい
食卓でも旬を楽しんでいます。

東京の新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置は
延期されない見通しとなり

4月の新入社員研修は対面スタイルでの実施を希望される企業様
も出てきました。

今後の新型コロナウイルス感染症の感染者数は未だ多く
予断を許さない状況ではありますが

限られた対面の機会だからこそ、価値ある有意義な研修と
なるよう全力を尽くしたいと思います。

花粉症のみなさまにとってもつらい季節。
どうぞご自愛くださいませ。

次回は2022年3月31日にお届けします。
どうぞお楽しみに!
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【転送歓迎】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載歓迎】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。
▼バックナンバーはこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/
Copyrigh2022Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
www.teambuildingjapan.com

代 表 取 締 役  河 村  甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━