チームビルディングジャパン ホームページ

AIがチームに加わるとき:1年以内に訪れる新しい職場の形

—————————————————
TEAM BUILDING MAGAZINE
https://system.teambuildingjapan.com/a/1693F16125F
433号       2024.6.13
—————————————————
河村甚コラム「チームの社会科」では、組織づくりに取り組むみなさんにぜひ知
っておいていただきたい社会で起こっている変化や事実をチームビルディング視
点で河村が解説します。社会の変化に適応できる力を付けていきましょう。

□■ 河村甚の『 チームの社会科 』 ■□
〜AIがチームに加わるとき: 1年以内に訪れる新しい職場の形〜
https://system.teambuildingjapan.com/a/1693F16125B4

近年、AI技術の進化により、職場でのAIの活用が急速に進んでいます。特に
、AIがチームの一員として加わることで、仕事の進め方やチームのパフォーマ
ンスが劇的に変わることが予想されています。この記事では、AIがチームに加
わることで実現する新しい職場の形について具体例やデータを交えて紹介します。

●AIがチームのパフォーマンスを向上させる
AIは既に多くの企業で日常業務の一部を担っており、その効果は明らかです。
例えば、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)の調査によると、A
Iを利用してKPI(主要業績評価指標)を改善した企業の90%が、実際にK
PIの改善を報告しています。これは、AIがデータの分析や傾向の予測におい
て非常に有効であることを示しています。

具体的には、AIは次のような形でチームをサポートします:

・ブレインストーミング: アイデア出しの相手として、広範な情報を提供し、
視野を広げる手助けをします。
・データ分析: 膨大なデータを瞬時に解析し、トレンドや傾向を見つけ出すこ
とができます。
・パーソナライズドフィードバック: 個々のチームメンバーのパフォーマンス
データを基に、具体的なフィードバックを提供します。

●社会的感受性の向上
AIはチーム内の社会的感受性の向上にも貢献します。社会的感受性とは、他人
の感情を読み取り、適切に反応する能力のことです。画像認識技術を用いて相手
の表情を分析し、感情を把握することがより手軽に行えるようになり、今後は音
声認識技術の進化により、さらに高度なコミュニケーションが可能になることが
予想されています。

例えば、会議中にAIがメンバーの表情や声のトーンを分析し、「Aさん、どう
感じていますか?」と適切なタイミングで意見を促すことなどが期待されます。
これにより、メンバー全員の意見が尊重され、より豊かな議論が展開されるでし
ょう。また、誤解を得やすい表現や言い回しをAIが改善する支援の効果が認め
られたなどの研究成果も出ています。

●実用化が進むAI
現在でも、AIは議事録の作成やデータ分析、ブレインストーミング、調べ物な
どで実際に活躍しています。例えば、オンライン会議ツールは、AIを使って自
動で議事録を作成する機能を提供しています。これにより、会議の内容を後から
確認するのが容易になり、業務の効率が大幅に向上します。

●AIに対する懸念と期待
AIの普及に伴う懸念もあります。例えば……

河村甚コラムのつづきはこちら
https://system.teambuildingjapan.com/a/1693F16125B5

□■ 編集後記 ■□

「AIを業務に取り入れる」のではなく
「AIが“チームの一員”になる」という視点は
私にとって新鮮な感覚でした。

でも、考えてみればすでに
普段から「Alexa」「Siri」と呼びかけて
生活していることを考えると、

そこに“チームの一員”がいるかのように
AIに対して話しかけたり
業務を依頼したりすることが

チームの日常になる日も
そう遠くないのかもしれません。

未来のチームのかたちが
どのようになっていくのか
楽しみですね。

***河村甚の『チームの社会科』次回もお楽しみに***

【転送歓迎】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜ
ひ転送して差し上げてください。
【転載歓迎】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにして
くださいますようお願いいたします。

▼コラムライブラリーはこちら
https://system.teambuildingjapan.com/a/1693F16125B1

————————————————————
チームビルディングマガジン
発行元:株式会社チームビルディングジャパン
https://system.teambuildingjapan.com/a/1693F16125F

お問合せはこちら
https://system.teambuildingjapan.com/a/1693F16125B3

本メールは、当社のメルマガ登録者ならびに当社資料をダウンロードされたお客
さま、当社社員と名刺交換をされたお客さまにお送りしております。配信解除は
以下のURLからお願いいたします。
[ 配信解除のお手続きhttps://system.teambuildingjapan.com/optout/1693/516125/f52fb4e7233b87b83795b9a3f1a001d6356a7f65d5258ea410fd650d39feec85]

タイトルとURLをコピーしました