チームの全員が手一杯で誰にも助けが求められない時にどうしたらいい?

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆  【チームビルディングマガジン】 vol.121
◆◆◆   http://www.teambuildingjapan.com/
◆◆                            2012.3.15
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

チームビルディングジャパン せたすみえ です。

いつもチームビルディング・マガジンをお読みくださり、
ありがとうございます。

(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

今回のテーマは、

【 チームの全員が手一杯で
誰にも助けが求められない時にどうしたらいい? 】

です。

自分の仕事が手一杯で、誰かに助けを求めたい。
だけど、周りもみんな手一杯。

そんなとき、みなさんは助けを求められますか。

河村は、周りも手一杯の様子だとわかっていたとしても、

「自分は手一杯で誰かの助けが必要だ」

と、発信するように心掛けているといいます。

なぜなら、そうすることがチームとして成果を生み出すために
必要なことだから。

「遠慮」や「プライド」は
チームが力を発揮する妨げになるそうです。

詳しくは、河村甚の連載コラム『 チームビルディング・ノート 』
〔 チームの全員が手一杯で誰にも助けが求められない時にどうしたらいい? 〕
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0jrehu0wjtwnubohbeKv
をご覧ください。

では、本編スタートです。

——-INDEX————————————————————

【1】 河村甚の連載コラム『 チームビルディング・ノート 』

【2】『 お知らせ 』

【3】『 編集後記 』

————————————————————————

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【1】 河村甚の連載コラム『 チームビルディング・ノート 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〔 チームの全員が手一杯で誰にも助けが求められない時にどうしたらいい? 〕

皆さんは自分の仕事が手一杯で、誰かに助けを求めたいのにまわりも皆手一杯
な時にどうしますか?自分一人ではオーバーキャパシティなのに、他のメンバ
ーも誰も助けを求める余裕がない時です。
私はそれでも「自分は手一杯で誰かの助けが必要だ」ということを発信するよ
うに心がけています。それは、そうすることがチームとして成果を生み出すた
めに必要なことだからです。

誰もが手一杯の時にはお互いに「みんな手一杯だから助けを求めたら迷惑をか
けてしまう」と遠慮してしまいがちです。しかし、この「遠慮」はチームが力
を発揮する妨げになります。

▼本文はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0jrfhu0wjtwnubohbTFd

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【2】 『 お知らせ 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
第54回 チームビルディング・カフェ を開催します

【 震災からのリフレクション2 】
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0jrghu0wjtwnubohbb7y
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3月は、チームビルディングジャパン河村甚が
ファシリテーターを担当します。

テーマは【 震災からのリフレクション2 】です。
みなさまのお越しをお待ちしております。

以下、河村からのメッセージです。
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
チームビルディングカフェがリニューアルして、第一回目がちょうど去年の
3月。その時、もともと用意していたテーマから振り替えて「震災からのリ
フレクション」というテーマで実施されました。
今回、1年経って、もう一度同じテーマで話してみようと言う事で今回「震
災からのリフレクション2」を実施する事になりました。

これは何か「被災地ボランティアしよう!」だとか「支援活動を絶やすな!」
といった活動を促すものではありません。私たち一人一人が経験した震災か
ら始まる一連の事件をどのように捉え、何を得たのかを話し合う場です。

失ったものは大きく、それは取り返しのつくものではありませんが、この場
ではあえて「私たちは何を得たのか?」というところにフォーカスしてそこ
で得たものを失わないようにしたいと思います。

あれから1年経って、忘れかけているものをもう一度思い出し、何が見つか
るか話し合ってみませんか?

参考:昨年の「震災からのリフレクション」のご案内
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0jrhhu0wjtwnubohbvnF
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…”

【開催日時】2012年 3月28日(水) 19:00?21:00(開場18:30)
【参 加 費】無料
【定  員】20名
【会  場】本郷三丁目
■ 都営大江戸線  5番出口より徒歩約5分
■ 東京メトロ丸ノ内線  2番出口より徒歩約5分
※いつもの大崎のカフェではありません。
※詳しい場所はお申し込みいただいた方にご連絡いたします。

▼詳細・お申込はこちら
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0jrihu0wjtwnubohbff4
▼いつも申し込みそびれてしまうという方へ
(一週間前にお知らせメールを受け取ることができます)
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0jrjhu0wjtwnubohb5MP
▼これまでチームビルディング・カフェに参加された方の
コメントはこちら(アカウント無しでも閲覧できます)
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0jrkhu0wjtwnubohbH0l
※コメントを書き込む場合は、
facebookのアカウントが必要になります。この機会にぜひご登録を☆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ブログを更新しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

====================
【スタッフサークル!】スタッフブログ
====================
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0jrlhu0wjtwnubohbzcW

▼ 今日は無人島の下見(写真)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は下見で 東京近郊の無人島に行きます。
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0jrmhu0wjtwnubohbfwp

▼ 探検終了(写真)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一日探検をした無人島から港に向けて出航です。さてさて、どんなもんプ
ログラムに仕上がるのでしょうか?
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0jrnhu0wjtwnubohbCcv

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【3】 『 編集後記 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

再び せたすみえ です。

チームについて話す中で、何人もの方が
同じような不満・悩みをおっしゃっていたことがあります。

「“仕事のできない人”よりも、もっと困る人がいる。」

「それは、“できない”ことを“できる”と言う人。」

……うーん、確かにそれは困る。

◆でもね、

最初から“できない”ことを“できる”と言った訳では
ないと思うのです。

「できます!」と言ったときは、

本気で、できると思っているのです。
やりたいと思ったのです。

でも、

“できる”“やりたい”と、思って引き受けた仕事でも、

刻一刻と状況が変わる中で、
本人の手には負えなくなることもありますよね。

◆そんなときは、早めに【 Yellow Flag 】を揚げましょ。

「なんとなくヤバい、でもまだ大丈夫(…なはず)」のうちに、
リーダーに相談しましょ。

「どうしようもない」【 Red Flag 】では遅過ぎます。
相談された方も、困ってしまいます。

◆「なんとなく、ヤバいな」と感じたとき、
【 Yellow Flag 】の状態であることを伝えられる関係づくり・場づくりは、

一朝一夕で成せるものではなく、

日頃からその土壌を耕しておく必要があるなぁと、
わたしも体感しているところです。

日々チームビルディング、ですね。

今号もお読みいただきありがとうございました。

▼ご感想・ご意見等はこちらまで
tbj@teambuildingjapan.com

次回は 2012年 3月29日 にお届けします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…─…
【 転送自由 】メルマガの内容がお役に立てそうな方がいらっしゃいましたら
ぜひ転送して差し上げてください。
————————————————————————
【 転載自由 】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかに
してくださいますようお願いいたします。
————————————————————————
▼【 バックナンバー 】
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0jrohu0wjtwnubohbwsQ
————————————————————————
▼【 読者登録 】【 配信先変更 】【 (とても残念ですが)配信停止 】
http://k.d.combzmail.jp/t/al4v/b0jrphu0wjtwnubohbrGt
…─…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…─…

Copyright(c) 2012 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
http://www.teambuildingjapan.com/

〒141-0031 東京都品川区西五反田2-11-15 五反田壱番館903
Tel. 03-6431-9237   Fax. 03-6431-9249

代 表 取 締 役  河 村 甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

4 × five =